みなさん、あいさつが遅くなりましたが2009年もどうぞよろしくお願いします。
今回、恒例行事となっている千葉県市川遠征に、レギュラーコース4・5年生の17名と岩越コーチと共に1月3日から3泊4日の日程で行ってきました。
遠征に参加していた子どもたちは、覚えているとは思いますが、遠征中に岩越コーチが良いサッカー選手(スポーツ選手)になるための条件を話していました(忘れていないよね?)。
1.よく遊ぶ(プレイする)こと
1.よく睡眠(休養)をとること
1.よく食べること
その中で、今回の遠征では、よく遊び(サッカーのプレイ面での課題は、まだまだたくさんありますが・・・)、よく睡眠(休養)をとることは、できていたと思います。
ですが、よく食べること(食事面)に関しては、残念ながらあまりできていなかったと思います。好き嫌いをする子どもたちは少なかったのですが、量をたくさん食べられることはできていなかったようです(もちろん、個人差はあると思いますが)。
やはりこの年代では、しっかりした量を食べないと体は大きくなりませんし、体作りという意味でも好き嫌いせずにたくさん食べないと体ができてきません。ですので、食べれる余力があれば、もう少し食べて欲しいと思います。
今回の遠征に参加した子どもたちも、また参加していない子どもたちも上に書いた3つを忘れずに、これから元気にたくましく成長して欲しいと思います。
忘れていたら良いサッカー選手(スポーツ選手)になれなくなってしまうよ?!言うまでもありませんが、勉強もしっかりして下さいね!!!
たまには、まじめな一面を見せる(見せたい?)内藤からでした?。 | |