なぜか「○の国から」を意識したタイトルで始まってしまいましたが、8月3・4日は4年生以上の高学年、5・6日は3年生以下の低学年と4日連続で、87名が参加したサクセスコース夏合宿を行いました。
8月3・4日の高学年は、毎年お世話になっている空知地方におじゃましました。会場は天然芝の素晴らしいグラウンドで、1日目はチーム内練習を主に、2日目は地元チームの名苑ジュニアさん、二の坂JFCさんに来ていただき交流試合を行いました。
子供たちにとってはかなり内容の濃い2日間となったようで、短い日数でも、その成長振りにはコーチ陣も目を見張るものがありました。
8月5・6日の低学年は、札幌市内のグラウンドで2日間とも交流試合を中心に行いました(菊水さん、西園さん、山の手さん、西野第二さん、暑い中ありがとうございました!)。
対外試合の経験があまりない子も、少し芽生始めた(?)『SSS魂』を胸に、「次に相手チームに勝つにはどうしたら良いかな?」と考えている子もいました。
そして、グラウンド側(天然芝競技場)の好意で、好天の中、水浴びのできるスプリンクラーも登場し、子供たちの楽しい夏の1ページを飾ってくれました。試合よりも、水遊びが思い出になっていたりして。。。
高学年・低学年ともにサッカー面では、練習や交流試合で『もっと上手くなるためには・・・』と多くのことを吸収しようとしている姿はとてもたくましく感じました。生活面でもルールを守ることの大切さなどを夜のミーティングで話し合ったところ、2日目にはだいぶ改善されていました(Dコーチの厳しさにより・・・)。
そして、少しづつ提出されているミーティング用紙には「もっと合宿したかった…」や「次の合宿も絶対行く!」などなどの頼もしいコメントが書かれています。
サクセスコースの通常練習は8月18日から始まりますので、ミーティング用紙はきちんと提出しましょうね! | |