先日もお話しました、あるコーチたちの健康法?ですが、今回はそのコーチたちのアンチエイジング法を聞きだしましたので、(役に立たないと思いますが・・・)紹介させていただきます。と、言いましても良い子の皆さんはマネしないでね。。。
スポーツクラブのスタッフらしく、やはり体調管理と、健康増進、そしてアンチエイジングは大事な要素となります。もちろん女性としては、アンチエイジングと聞くだけでだまってはいられません(ある年齢を境に・・・ぐすん)。
そして、確かに年齢より動きは若々しい某コーチたちのアンチエイジング法を聞いてみました。すると↓
某コーチ談1「やはり、○○歳を過ぎると、まず食がほそくなりますよね」。(まぁそうですね。)。
某コーチ談2「そして次に、いろいろな場面で体力の衰えを感じてしまいますよね」。(うん。確かに。だから問題のアンチエイジングは!?)。
某コーチ談3「もう、お分かりですよね!」(えーなんのことやら???)。
某コーチ談4「だーかーらー、食が細る⇒体力が衰える=年をとる。であるなら、食べまくる⇒栄養満点体力増強=アンチエイジングなのでぃす!!」(シーン。。。)
と、ここまでくるとあまりにもSSSスタッフは大丈夫なのかと、ご心配もあるかと思いますので、少しまじめなお話しを。
ちなみに、このコーチたちは一応体型、体重も維持しており、時折みせる動きも軽快です。その秘密はと聞くと、日頃子どもたちの元気に負けないよう、自身もサッカーを楽しむことと、バドミントン、ピンポンなど定期的に体を動かしているとのことでした。
本格的な冬に向けて、皆さまも健康増進のため、楽しみながらのトレーニングを取り入れてみてはいかがでしょうか?(私も、他のコーチも受益者負担の原則の下、バドミントンなど各種コースに参加させていただいてます。) | |