7月17日、18日、19日の日程で、第7回岩内町長杯全道少年サッカー岩内大会にSSSサクセスの4年生15名が参加し、24チーム中18位という結果でした。
1日目の予選リーグでは、1敗1分けの勝ち点1、引き分けた千歳高台少年団と勝ち点では並びましたが得失点差で3位となり、2日目は3位トーナメントへ参加しました。3位トーナメントでは、1回戦の小樽代表ユキビタFC戦を6?0で勝利すると、チームは勢いに乗って、2回戦も地元のイーグレット岩内に1?0で競り勝ち決勝戦へ進みます。決勝の相手は同じ札幌代表の拓北少年団でした。2?2で迎えた終了30秒前に無念の失点・・・。惜しくも2?3で負けてしまい、子どもたちは大粒の悔し涙を流していました。3日目は全道の強豪チームとの交流試合を行い3日間の大会合宿を終了しました。
試合に臨む上で、いつでもチャレンジャー精神を忘れずに、全力を出し切ることを目標に頑張りました。予選リーグでは、優勝した札幌代表のノルテFC、ベスト8の千歳高台と、本当に強いチームとの対戦でしたが、最後まで諦めずに堂々と戦い切ったと思います。また、3位トーナメントでも、まわりを見て判断すること、1対1で負けないこと、みんなで頑張ることなどが、チームとして形になってきて、SSSらしいサッカーが出来たのではないかなぁと思います。
生活面では、初めての2泊3日の大会合宿ということもあり、想定外のハプニングもありましたが、自分のことを自分ですることは当たり前でチームの仕事を率先してすること、ご飯を残さず食べること、団体行動の難しさなど、たくさんの困難を乗り越え、たくましく成長できたと思います(今後の課題がはっきりした子もいましたが・・・)。
2泊3日の大会合宿は、楽しいこと、大変なこと、嬉しいこと、悔しいこと、様々な経験ができ、サッカー面、生活面ともに非常に収穫の多い3日間となったと思います。この経験を今後に生かすためにも、普段のトレーニングでもさらに高い意識を持って頑張っていきましょう!また、チーム全体がレベルアップするためにはチーム内の競争が絶対に必要です。今回15人に選ばれなかった子どもたちは、悔しい思いをしたと思いますので、今後の頑張りに大いに期待します。
| |