スタッフ日記


田古嶋 愛子

そう言えばベテラン指導者は・・・
 以前のスタッフ日記で、若手コーチの仕事振りを紹介したことがありましたが、ベテランコーチの中にも珍しいタイプがいます(と言うより、ベテランには「珍しいタイプ」、「ディフォルメタイプ」、「旧型リアルタイプ」しかいない・・・)。

 そのコーチは、街クラブでは珍しい仕事ぶりなので、参考になるかは分かりませんが少しご紹介します。

 主に何をしてきたかと言うと、街クラブレベルでは「絶対に無理! 無駄! 無謀!」と言われていた規模のホーム施設をつくりました。

 形が見えるまでにあった内部・外部問わずの様々な「厳しい」意見は、素人判断の声ではなく、ビジネスの玄人でもある起業家たちや専門業者からの「規模に見合わない無謀な計画! 止めた方が賢明!」という貴重な意見でもありました。

 しかしそのコーチは、「そんなこと(無理、無駄、無謀)は最初から分かっている、だからこそ誰もしないことをやるんだ」と日々目標に向かって仕事に打ち込んでいました。

 また、仕事を始めた若い時から「時間が無い、金が無い、忙しい、大変だ、才能(能力)が無い、年齢が・・・」などの言葉を使わないと決めた(捨てた)と言っていました。さらにそういう言葉をいつも使う人はそもそもやりたくない(仕事できない)と自分でアピールしているだけだとも言っていました。

 たしかに、これまでの仕事で何かマイナスになることやネガティブな発言はほとんど聞いたことが無いように思います。

 例えば近くで仕事をする人が「取り組む時間が無い、そもそも資金も無い・・・」と、言うと「ふんっ、そんなの最初から分かってることでしょ。で、そこからどうするか、何が出来るかが実力だし勝負どころだろ」と、いつも言っていました。

 子どもにも伝わるような簡単な例では、社会人サッカーの試合前に誰かが「今日は暑いー・・・」と、言ったとすると、「あっそ、北海道の夏なんかあっという間に終わりでしょ、その前に良い環境で試合出来ることが最高でしょ」と、ポジティブ変換をしてきます。

 さらに社会人のナイター練習では、時期によっては蚊が発生する日もあります。その時に選手が「今日は特に蚊が多いー、刺されるー」などブーブー言っていると、そのコーチは「ふんっ! 私ぐらいになると覇気(オーラ)で蚊を寄せ付けぬわ!」とラオウ(世紀末覇者拳王・北斗の拳)ばりの表情で選手を一喝していました。

 そして試合後にクラブハウスに戻ってくるなり、そそくさとかゆみ止めを塗っていました(結局、刺されてんのかーい!)。

 もちろん子ども相手には違う対応だと思いますが、大人でマイナス・ネガティブ発言が過ぎる時には「ブーブー言ってんじゃねーぞ」と、厳しい顔で本人が「ブーブー」言っていました(あれっ結局ブーブー?)。

 そのコーチに軽く話を聞いたところ、「単純にネガティブ発言連発する人は、言っている本人は良い(悪気無く、気遣って欲しい)のかもしれないけど、周囲の聞いてる人(聞かされる人)は嫌じゃない? だから自分は極力言わない」と回答してました。

 この辺のお話はSSSの本「100万円も借りられなかったNPOが、街クラブ日本一の施設を造った奇跡の物語」でも紹介されています。と、ステルスマーケティグではなく、思いっきりマーケティングで本の宣伝も兼ねました・・・。ご購入はAMAZONでどーぞ。m(._.)m
 

2024/10/26

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

サッカーの話し合いで盛り上がる?
 全国的に猛暑のニュースが流れる中、北海道は酷暑の地域に比べると過ごしやすく、清々しい夏と感じています。

 そんな夏のある練習日の出来ごとです。その日はホームグラウンドで選手登録チームの小学生の子が交流試合を行っていました。

 私はクラブハウス2階の事務室で、子どもたちを横目にパソコン作業をしていたのですが、窓を開けていた為、子どもたちの元気な声が聞こえてきます。

 その声は、3年生ぐらいの子だったと思いますが「次はねー、2-4-1でやって、僕はトップやりたい!」、別な子も「だったら、僕はハーフね!」、さらに別な子は「2-2-2でよくない?」など試合の合間に子どもたち同士で盛り上がっています。

 遠くからだったので、聞き間違いの可能性も高いですが、「8人制で2-2-2ならひとり足りないけど?」と、心の中でツッコミました。どちらにしても自分たちでどのポジションをやりたいなど(勝手にワーワーと)話し合うのはSSSの子らしいなーと再確認しました(たまに言い合いになっていますけど…)。

 学年が進むにつれ、システムやポジショニングなど学ぶことが多くなってきますが、最初の頃は自分のやりたいところでどんどんプレーするのが良いのかもしれませんね。
 

2024/07/19

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

各スタッフが選手でも活躍?!
 SSSでは、幼児から始められるキッズサッカー・フィットネス、小学生部門、中学生部門に加え、社会人部門でもサッカーの試合に出られます。

 スタッフの中には、指導業だけでなく自らも選手として登録し、活躍しているスタッフもおります。

 社会人部門は、若手主体のSSSシェフィールド、ミドル年代(35歳以下)が基本のSSSアンティーゴス、40歳以上のSSSアンティーゴス.40の3部門で活動しています。

 その中、シェフィールドの監督を務める北村コーチ、事務局長の内藤コーチは、若手からシニアまでの3チーム登録で奮闘。先日もシェフィールド、アンティーゴス(ミドル)の選手として勝利に貢献していました。

 公式戦だけでなく、恒例の札幌NFCさんとの交流試合では、櫻井コーチ、真嶋コーチも指導後の時間にそのまま試合に参加。共にDFとして抜群の対応力で守備ラインを統率。頑張った結果2人ともハムストリングの肉離れと、筋肉の統率は取れなかったようです・・・。

 また、その試合には若手の佐々木コーチや、サクセスU-12担当の吉川コーチも参加。若手主体のスピード感溢れるNFCさんに対抗すべく、佐々木コーチは守備ラインから前線までの「box to box(ボックストゥボックス)」で活躍。吉川コーチは前線でがっちりとした存在感を発揮していました。

 もう一人のベテランYコーチ(社会人監督兼選手)は、シーズン開始前から標準装備の肉離れでまたも出遅れ。当日は交代人数が少なかったので、劣勢となっていた2本目のゲームに無理を押して出場したとのこと。

 私はそのゲームを遠目に見ていたのですが、Yコーチはフラフラとピッチをさまよっている模様(お散歩モード)。ペナルティーエリア手前に現れたと思ったら、いきなりワンタッチのスローカーブシュート。それまでファインセーブを連発していた相手GKもだまされたのか、サイドネットにふんわりとゴールを決めていました。

 周りの選手は、褒めるどころか「えっ、いつから居たの? むしろ試合に出てたの?」とびっくり。さらに次のプレーでは、見事に股抜きをされ、その瞬間なぜか肉離れ再発。出場時間数分といつも通りのプレー振りのようでした・・・(毎回の事なのでデジャブかもしれません)。

 試合後Yコーチは「あのシュートがファーストタッチでもあり、試合のラストタッチでもあーる!」と、江田島平八(魁!!男塾・塾長)のように振り返っていました。

 と、スタッフの中には、自らもプレーを楽しめるコーチたちも多いのがSSSの特徴でもあります。今回登場しなかったコーチも選手登録で頑張っていますので、またどこかで紹介できればと思っています。
 

2024/05/18

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

かわいいのは???
 今回は冬期練習時の、とある施設前での出来ごとです。その日は大雪でもあったので、私の外靴はムートン系の温かい靴を履いていました。

 すると近くにいた低学年の子が不意に「その靴モコモコでかわいいねー、なでなで」と、まるでペットを撫でるかのように触ってきました(ワンちゃんにでも見えたのでしょうか?)。

 子どもの予想外の行動だったのですが、私は「かわいいのは靴だけかな? てへへ」と、笑顔で返しましたがまったく伝わらず、わずかに残っていた乙女心が雪像のように溶けてなくなりました。。。あぁ春近し。
 

2024/03/03

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

若手の指導者が・・・
 今回は、とある週末の指導日の出来事です。いつも通りホーム施設の2階事務室で業務をしていると、若手コーチが練習前にミーティングを兼ねて話し合いをしていました。

 ミーティングも一息ついた時に「あれ、指導の時間までだいぶあるよね」と、話を振ると、若手コーチは「はい、そうなんですけど、何となくここ(ホーム施設)に来るの好きなんですよねー」と、何気なく答えていました。

 そのコーチは、本業も別に持っているので、「大変じゃない? 平日どのぐらい仕事してるの?」と聞くと、「仕事は朝から12時間ぐらいの時もありますね」と軽く答えていました。

 それを聞いて「えっ、大丈夫なの?」と改めて聞くと、「全然ですよ。他にもっと大変な仕事や忙しい人いますよね」と、令和の時代には珍しい回答でした。

 昭和、平成、令和と、もちろん働き方は変わってきたでしょうが、どの時代でも「大変だー、大変だー、忙しいー、忙しいー」という大人より、若手のポジティブな雰囲気と発言は(容姿は分かりませんが)仕事の出来るイケメンのようでした。
 

2023/09/17

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

さすが元FC琉球の選手です。
 スタッフ日記でも自己紹介がありましたが、元Jリーガーの越智コーチが現在SSSのスタッフとして、子どもたちの指導に関わっています。これで山瀬コーチに続き元Jリーガーが2人となりました。

 越智コーチ本人のスタッフ日記でも所属チームなどがあったかと思いますが、沖縄のFC琉球でプレーしていたこともあり、暑さには強いようです。

 その中、気温30度ぐらいで、道民の私にとっては暑い日のことです。先に越智コーチがクラブハウスの事務室で涼しい顔でパソコン業務をしていました。

 私は「今日はクラブハウスも暑いなー」と、2階の事務室に入ってみると、越智コーチはひとり朝からエアコンも付けずに、そして窓も開けずに、汗ひとつかかないで仕事をしていました(ある意味エコ? でもさすがに窓は開けてもいいのでは・・・)。これには暑さに弱い道産子の私はびっくりしました。

 これには後日談がありまして、これまた暑い夏日に外作業(ゴミ拾いや草刈り、クラブ菜園もしていまーす)をしていると、同じく外作業をしていた越智コーチが「北海道の夏っていつ来るんですかねー!」と、さわやかに言っていてさらにびっくりしました。

 私は「えっ、今がまさに北海道の夏真っ盛りで、むしろ直ぐに秋風吹きますよ」と、伝えると「マジっすか!? 北海道涼し過ぎますって!」と、逆に越智コーチが驚いてました。さすが暑い地域でサッカーしていただけのことはあります。
 

2023/08/20

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

Jリーガー時代のプレースタイルそのまま・・・
 とある日の昼下がり、外回り業務を終えてクラブハウス2階の事務室に戻ったところ、見渡す限り人の気配もなく「誰もいないなー」と、油断して入室しました。

 静まり返った室内を10歩ほど進んだ時に、どこからともなく「お疲れ様です!」と、不意に声をかけられ、思わず「きゃっ!」と(10歳?ぐらい若返った声で)飛び上がって驚きました。

 その正体はというと、気配を完全に消して事務仕事に没頭し、まったく驚かす気もない山瀬コーチでした。現役(横浜F・マリノス)時代に、そのプレースタイルから「忍者」と呼ばれていただけのことはあります。

 子どもたちも山瀬コーチのサッカーの神出鬼没なテクニックを見て(マネして)、自分のモノにして欲しいですね。
 

2023/05/09

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

ワールドカップ優勝国は?
 待ちに待っていたワールドカップカタール大会がいよいよ日本時間の11月21日から始まりますね!

 今大会は開催国カタールの冬に当たる時期での開催になったので(例年の6月開催だとカタールでは気温40度になるのでその時期を避けたようです)、欧州などはシーズン真っ盛り。そのため、盛り上がりも今ひとつなのかもしれませんが、日本代表の躍進で一気に盛り返して貰いたいと期待しています!

 我らが日本代表はグループEで、11月23日対ドイツ、27日対コスタリカ、12月2日対スペインの3チームと対戦。なんとか2位以内に入ってぜひ決勝トーナメント進出を果たしてもらいたいものです。本大会直前の強化試合でカナダに負けてしまいましたが、メンバー構成や選手のコンディションの問題もあったのでしょうか。

 そして(裏で景品が貰える?)恒例の優勝国予想を勝手に行います! SSSスタッフ内totoカルチョでは、2010年南アフリカ大会では予想したスペインが優勝で的中、2014年ブラジル大会ではドイツが優勝と予想し的中でしたが、前回のロシア大会でドイツ優勝と予想し外してしまいました。

 ここは、「日本が優勝!」と言いたいところですが、なかなかキビシイ(きっといつかはあるハズ)。。。ブラジルが堅いような気もしますが、感ピューター(昭和の表現・・・)を駆使した結果、今回はアルゼンチンの優勝と予想します! メッシ選手、ディ・マリア選手の集大成としてワールドカップを手中にするのではと思っています(今回もW杯totoを既に購入済み。そして両津勘吉ばりの他のスタッフは全財産?を賭けて勝負したもよう)。

 それでは、皆様も日本代表への応援はもちろん、優勝国予想などでも大いに楽しみましょう! そしてこれからの日本のサッカー界も大いに盛り上がってほしいですね!
 

2022/11/20

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

元WEリーガーとの女子会?
 SSS卒校生で、昨季までマイナビ仙台でプレーしていた元WEリーガーの白木星(しらきあかり)さんと、じっくり話す機会がありました。

 その時に、何気ない日常の話とサッカーの話で盛り上がったのですが、白木さんから「自分のサッカーを振り返ってみると、SSSに入ってサクセスから始められたのは良かったと思っています。サッカーの本質的な楽しさと、自分の思い通りにプレー出来る感覚を身に付けられたのが、その後のサッカー人生で大切なものとなっていました」と、うれしい言葉でSSS時代を振り返ってくれました。

 その年代は個性的な選手も多く育っており、元コンサドーレで現在セレッソ大阪の進藤亮佑選手、ロアッソ熊本の粟飯原尚平選手も同世代です。ちなみにロアッソ熊本には同じくSSS卒校生の伊東俊選手も在籍しており、今季J2リーグ4位でJ1参入プレーオフに進出が決まりました(ガンバレー!)。

 白木さんは現役引退後、地元の札幌に一時里帰りをしており、その間SSSの指導現場も手伝ってくれてました。今後については、第二の地元となる仙台での生活を始めるようです。

 白木さんもそうですが、進藤選手、粟飯原選手もオフの時にはトレーニングも兼ねて子どもたちの練習にも顔を出してくれていますので、皆さんも応援よろしくお願いします(その他の卒校生も頑張っていますので応援よろしくお願いします!)。
 

2022/10/26

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

秋晴れの清々しい日に、清々しい青年が・・・
 秋の暖かい日差しが差し込む中、クラブハウス2階で黙々と事務作業としていると、不意に「こんにちはー。リクです。ご報告に来ました」と、卒校生があいさつに来てくれました。

 すでにサッカー関係ニュースでもご存じの方もいるかもしれませんが、SSS卒校生の山内陸君(現在札大サッカー部所属)が、来季からJ3ヴァンラーレ八戸へ加入することが決定しました。

 リク君は幼稚園からSSSに通っており、在籍時から変わらない雰囲気で思い出話をしてましたが、小さい頃は体操が出来なくて泣いていた印象も残っています。体も大きい方ではなく、そこから継続した努力が実ってプロの舞台に入れるという、今のSSSの子たちにとっても良い目標になってくれたと思います。

 もう一つのエピソードは、コロナ禍で大学の練習も出来ていなかった時に、SSSのホーム施設に卒校生の仲間と来て、周辺の草むしりもしてくれました。このあたりも人の良さが出ているかもしれません。

 近々、ホームページやSNSで本人からのコメントをお知らせ出来ると思いますので、お楽しみにしてください。
 

2022/09/29

 

▲ページ上へ

 

<< 前の10件