9月4日(土)、SSSサクセス5年生は、全農杯チビリンピック8人制大会の札幌予選に参加しました。5年生は、毎年この時期に、8人制のチビリンピックと11人制のトラック協会杯の2つの大会があり、各チームがどちらかひとつを選択して参加します。
来年度から6年生の公式戦がすべて8人制になるということで、今年のサクセスチームは、チビリンピックを選択しました。この大会は、8人制の3ピリ制で(12分×3本)、1本目と2本目は選手をすべて入れ替えしなければならないルールで行われているので、多くの選手に経験を積ませることもできます。
今回札幌予選に参加したチームは、コンサドーレ札幌、SSSレギュラー、アンフィニMAKI、真栄少年団、リーヴFC、SSSサクセスの6チーム。サクセスは、アンフィニMAKIとリーヴFCと同じリーグとなり、3チーム中2チームが翌日の決勝トーナメントへ進めます。
第1戦はアンフィニMAKIと対戦。今年に入り、粘り強さが増してきた5年生でしたが、1本目0?0、2本目0?3、3本目0?3のスコアで合計0?6で敗れてしまいました。相手の正確なボール回しとロングシュートに対応できずに失点を重ねてしまいました。
後の無くなった2戦目はリーヴFCとの対戦でした。子どもたちも必死にボールを追いかけ、1本目、2本目を終えて0?0、好ゲームを演じましたが、3本目で相手選手の個人技からついに失点をしてしまうと、その後もカウンターから追加点を奪われ最終的には0?3。残念ながら、予選敗退となってしまいました。
2試合とも負けはしましたが、強豪チームを相手に、判断のあるプレーや1対1の局面での粘り、相手ゴール前でのチャレンジなど、普段の練習の成果が表れた部分もあったと思います。今回の経験を生かすには、何が通用して、何が足りなかったのかを整理し、より高いレベルでの戦いを想定して普段の練習に取り組むことが必要となります。みんなで頑張りましょう! | |