スタッフ日記


土橋 竜也

園児たちが、サッカーで交流!!
 昨日、SSSが日頃より指導を担当している新川幼稚園の子供たちと、そのお隣の新川保育園の子供たちでサッカーの交流行事がありました。そこで、私を含めたSSSスタッフ4名が、そのお手伝いをしに行ってきました。
 両方の園児合わせて約60人が集まり、簡単な練習をした後に、試合を中心に行ないました。今、丁度行なわれているワールドカップを見ている子も多くいて、張り切ってボールを追いかけていました。
 応援しながら、「コーチ、僕たちの試合は次いつ?」とか「まだ試合できる?」とか、さっき試合をしたばかりの子供たちが聞いてきます。なんだか、とても嬉しかったです。
 試合が終わった後には、子供たち同士で挨拶し合っていました。みんな、来年からは同じ小学校の子供たちのようです。サッカーを一緒に楽しんだ事を忘れずに、良い仲間になって欲しいと思いました。
 

2006/07/02

 

▲ページ上へ

 


土橋 竜也

諦めずに最後まで頑張ろう!
 サクセスコースでの練習の事でした。あるひとりの子が、自分よりも上手な年上の子と一緒に1対1のボールの奪い合いをしていました。コーチが笛を鳴らした時にボールを持っている方が勝ちというルールで行なっていたのですが、なかなかボールを奪えないその子は途中でプレーを止めてしまいました。全くボールを追いかける様子も無く、どうやらボールを取れそうにも無くて諦めたようでした。
 その後、他の子も集合させて説明をしましたが、例え強い相手と勝負したとしても、笛が鳴るまでは諦めてはいけません。サッカーの試合でも同じなのですが、しつこくディフェンスをしていれば、上手な相手でも当然ミスをする事もあります。リードされていても、最後まで勝負を捨てずに頑張れば逆転勝利の可能性も十分ありますが、諦めてしまった時点で負けが決定してしまいます。それに、頑張った分だけ成長できるのだから、どんな練習でも絶対に最後まで諦めずに頑張ってみよう!
 

2006/06/12

 

▲ページ上へ

 


土橋 竜也

もう新年度も1ヶ月たちますね。
 今年度も入校式も終わり、早いもので4月もあとわずか、ゴールデンウィークが近づいてきましたね。今年度、春から入校した子供たちも、徐々に新しい環境に慣れ、頑張っていることと思います。ところで、一緒に練習している仲間の名前は覚えましたか?「顔はわかるけど、名前はわからない」なんて子もいるのではないでしょうか。まずは、名前を覚え合うことが、コミュニケーションの第一歩です。4月ももうあと少し、お互いに積極的に声を掛け合って、4月中にみんなの名前が言えるようになろう! 

2006/04/26

 

▲ページ上へ

 


土橋 竜也

ポイントはどこに?
 今日はコーチチームで、恒例の闇のリーグに参加して来ました。SSSコーチチームは平均年齢のせいなのか他のチームにくらべて体力面に不安を抱えています。ですが、サッカーが大好きで、とても負けず嫌いなので、テクニックと経験を生かし、何とかして勝つ方法を見つけます。相手と同じペースと見せかけ、「ここが勝負のポイントだ!!」という時には、SSSらしい攻撃で、得点を奪います!
 最近は、日本代表でも決定力が注目されていますが、「ここぞ!」という時に結果を出せる選手が良い選手なのでしょうね。みんなも、勝負のポイントをかぎわけ、そこで最大の集中力を出せるように、日頃から実践を意識して練習に取り組みましょう。
 今回は、6対2で勝利する事が出来ましたが、まぁ、もちろんうまくいかない時もあります…。引き続き、応援よろしくお願いします。
 

2006/02/11

 

▲ページ上へ

 


土橋 竜也

低学年合宿も無事終了しました!
 先日の高学年合宿に続き、15日、16日でサクセスコース、べーシックコースの低学年合同合宿に行って来ました。
 始業式が17日の小学校が多いにも関わらず、多くの参加者が集まりました。集まった子供たちは、本当にサッカーが大好きで、少しでも上手になりたいと真剣な眼差しで頑張っていました。
 しかし、低学年の合宿での本当の難関は、サッカー面よりも生活面にあると言えます。いつもは、お母さんやお父さんにわがままを聞いてもらっている子も、2日間の合宿中はまったくわがままが通用しません。また、自分で出来ることはすべて自分でするのが合宿の鉄則です。そう、SSSの合宿は低学年であろうとも甘くはないのです!!
 挨拶の大切さや、団体行動の難しさを身をもって体験し、1年生の子でもヤル気さえあれば、殆どのことが自分で出来ると実感できたと思います。たったの2日間でしたが、確実にたくましくなっていく子供たちを見て嬉しく思いました。
 家に帰っても、合宿で学んだことを普段の生活に生かし、普段から自分のことはなるべく自分でするように心がけて欲しいと思います。もちろん、サッカーについても今回の合宿をきっかけに大きく成長して欲しいと思っています。
 

2006/01/17

 

▲ページ上へ

 


土橋 竜也

サクセス・ベーシック高学年合宿行って来ました!
 11日、12日でサクセスコース、べーシックコースの高学年合同合宿に行って来ました。
 合宿では、家族から離れての生活となり、サッカーだけではなく団体行動の難しさや大切さを学ぶことも大きな課題です。また、他の少年団との交流試合も多く行なうので、特にサクセスの子は普段の練習とは違う一面を見る事が出来ます。更に、通常練習ではベーシックコースの子供たちを見る機会が少ないので、サクセス出身の子がどれだけ成長しているか、直接ベーシックに入った子がどんなプレーをするのかなど、色々な意味でとても楽しみな2日間です。
 そしていつも感じることは、みんなやっぱりサッカーが大好きなんだなって事です。今回も、必死にボールを追いかける姿や負けた時の悔しそうな顔を見て、今後が楽しみな子供たちが大勢いました。
 この合同合宿の参加をきっかけに、サッカーだけではなく、普段の生活態度なども、成長する子が多く出てくれることを期待します。
 

2006/01/12

 

▲ページ上へ

 


土橋 竜也

今年も頑張りましょう!!
 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願い致します。今年は、ドイツワールドカップが行なわれ、我らが日本代表の活躍が期待されますね。
 もちろん、サッカー好きのみんなは日本代表の応援をすると思いますが、ただの観戦ではなく、8年後、12年後、16年後のワールドカップのピッチ上に自分が立てるようにイメージしながら見て欲しいものです。夢は大きく、今年も一年頑張りましょう!!
 

2006/01/04

 

▲ページ上へ

 


土橋 竜也

サクセスコース今年最後の練習が終了しました。
 昨日24日(土)の練習でサクセスコースは冬休みに入りました。最終日24日はクリスマスの前日ということもあり、もしかしたらお休みをする子が多いかも?・・・と思っていました。ところが予想を覆し、ほとんどの子が元気に参加してくれて、SSSの子供たちは本当にサッカーが大好きなんだなぁと嬉しくなりました。
 サクセスベーシックの合同合宿は冬休み中に行ないますが、1月の練習開始日までは少し日数が空きますので、冬休み中もなるべく多くボールをさわれる機会をつくり、ボールコントロールに磨きをかけて欲しいと思います。もちろん学校の宿題もしっかりとして下さいね。
 では、くれぐれも事故の無いように楽しい冬休みにして下さい。
 

2005/12/25

 

▲ページ上へ

 


土橋 竜也

フレンドリーカップに参加してレベルアップを目指そう!!
 今日SSSフレンドリーカップを行なってきました。今回からは本格的な冬のシーズンとなり、体育館で行なうフットサルルールでの大会となりました。室内では、外サッカーよりもコートが狭く、より正確な技術が必要となります。逆に言えば、正確な技術を身につけるチャンスの時期とも言えます。
 本日参加した子供たちは、みんな頑張っていましたが、練習で行なっている事がしっかりと出来たのでしょうか?ご存知の通り、練習は試合のために行なっています。ボールタッチやドリブル、1対1など練習で磨いた技術を実際に試合で発揮出来るかが重要なのです。
 SSSフレンドリーカップでは、いつもの練習とは違うメンバーと一緒にチームを作り、頑張るわけですから、ここで発揮できる技術が、今の本当の自分の技術と言えるでしょう。是非、日頃の練習の成果を試す意味でも、また、1ランク上にレベルアップする為にも積極的に参加して欲しいと思います。
 

2005/11/20

 

▲ページ上へ

 


土橋 竜也

キッズリーダー講習会を受講してきました。
今日は、8歳以下の子供たち対象の指導者を養成するキッズリーダー講習会(U?8)に参加してきました。
講習会では、学科と実技があり、小さい子供たちを指導する際の心構えなどを勉強してきました。子供たちの自由な発想力を生かす為の指導と楽しみながらの指導など、基本的には、SSSが25年前から行なってきた指導方針と重なる部分が多いなと感じました。
SSSでは早くからサッカー先進国ブラジルの指導方針を取り入れているわけですが、今回の講習会のような良い情報はなるべく多く吸収し、更に日々の指導の質を高められたらと思いました。
 

2005/09/19

 

▲ページ上へ

 

<< 前の10件  次の10件 >>