スタッフ日記


田古嶋 愛子

誰も心配しない?
 とあるベテランコーチが、ホーム施設のナイターで行われた久しぶりの練習試合で、「やっぱり足痛いー」、とわずか3分間で自ら退場。その光景に、長く一緒にプレーしているチームメイトは誰も心配しない様子です。

 3分間の出場と言えば、そのコーチはフットサルの公式戦に約20年ぶりに参加。シーズンを通して監督に徹し、試合にはほぼ出ていませんでした。大会最終日に、チームメイトも「1分でもいいから出たら」と勧められ、順位決定戦の1-1の緊迫した展開で静かに出場。

 するとワンプレー目で、逸れた浮き球のパスを、何を思ったか相手を背にしてインステップにボールをピタリと乗せ、数秒静止。初めて見た相手選手は、「舐めるなー」と、背後から猛チャージ。それを見越して、ボール足乗せからのシャペウ(相手の頭越しに浮かせたボールを通す)ターンでクルリと一人かわします。

 慌ててカバーに来た2人目のDFにはボールを一度も落とさずリフティングでかわし、浮き球のままスルーパス。虚を突かれた相手チームをよそに味方選手はドフリーの状態でゴールを決めました。

 本人は、そのワンプレーに満足(体力切れ)したのか、1分で「交代ー」とベンチにアピール。そそくさとベンチに戻ろうとします。しかしベンチでは交代の準備が出来ていなかったので、「まだ、早いからダメ!」の合図。するとクルリと振り返り、次のプレーでいきなりドリブルからのゴール。ぴったり3分間の出場で結果を残していました。

 試合後、「シャペウなどは、大きくリードした状態でやると相手にリスペクトが無いし、ビハインドの状態だと当然に味方に怒られるので、緊迫した展開の時じゃないとやりません。今日はたまたまその展開だったので、とっさに出ました。てへへ」と、振り返っていました。

 子どもたちとの試合のようなプレーをそのまま大人相手の公式戦で成功させたので、少しは褒めてもいいのではと思いましたが、チームメイトは「まーた、いつものプレーでしょ」と、誰も驚いていませんでした。

 追伸 社会人ミドルリーグに選手として参加しているサクセス担当の伊東コーチが2得点、中村コーチがハットトリックの活躍をしました。子どもたちの見本となるべくSSSスタッフの決定力が上がっているようです。
 

2022/05/19

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

北海道に縁のある・・・
 今の子たちにはあまり響かないかもしれませんが、ディエゴ・マラドーナさんと言えば伝説の選手でした。残念ながら昨年亡くなってしまいましたが、母国アルゼンチンでは神と崇められているそうです。そして先日、コンサドーレにも所属し北海道にも縁のあった、弟のウーゴ・マラドーナさんも亡くなられたとのニュースを見ました(ご冥福をお祈りします)。

 その話題をクラブハウスでしていたところ、近い世代のコーチが「ウーゴ・マラドーナさんとは試合をしたことが思い出されます。また、お兄さんのディエゴ・マラドーナさんとイタリアのナポリでチームメイトだったブラジル代表のカレッカさん(柏レイソル在籍時)とも対戦し、マンガのようなドライブシュートを決められました。でも一応、その試合で私も1点取り返しました・・・」とのこと。

 また、このベテランコーチは「マラドーナさんも10番でしたが、元日本代表で不動の10番だった木村和司さんとも対戦させていただいきました。当時日本のマラドーナと称されるぐらいに凄かったです。その後、SSSのイベントでも木村さんと、同じく元日本代表の金田さん、SSSスーパーバイザーのアデマールさんと毎回お会いしていますが、サッカーだけでなく人としても魅了される素晴らしい方々です」と、紹介してくれました。

 このコーチと同年代の櫻井コーチは、当時世界最強リーグと言われたイタリアのラツィオと北海道合宿で対戦し、その年のセリアA得点王になったイタリア代表のシニョーリさんとマッチアップ。見事に目の前でスーパーボレーを決められ、マークを忘れて惚れ惚れしたそうです。

 中間世代?の内藤コーチは、静岡の高校時代に元日本代表の高原選手と対戦経験があるそうで、内藤コーチの活躍もあり、なんと結果は・・・コテンパンにやられたそうです。

 そして一回り下世代の山瀬コーチは、横浜F・マリノス時代にあのバルセロナと試合もしたこともあるそうです。メッシ選手は出ていなかったようですが、イニエスタ選手をはじめそうそうたるメンバーだったとのことです。

 手前みそではありますが、このような貴重な経験をしているコーチたちがいるのもSSSの特徴の一つかもしれません。そして最後になってしまいましたが、今年も大変お世話になりました。来年もSSSをよろしくお願いいたします。
 

2021/12/31

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

「指導者あるある?」 皆様気を付けましょう!
 先日、外シーズン最終戦となるSSSシェフィールド(社会人若手部門)の札幌Sリーグ昇格決定戦を見に行きました。試合は緊張感のある0‐0の引き分けからのPK戦で勝利し、昇格を決めてくれました(おめでとうございます)。

 昨季、今季とコロナ禍の影響で、各カテゴリーのホーム開催試合や、ベンチに入る以外の試合観戦の機会は無かったのですが、シーズンの最後に見に行くことが出来ました。

 ちなみにシェフィールドの北村監督、芦澤助監督、内藤コーチの若手時代、吉徳コーチ(いつでもベテラン)が選手で所属していた時も、Sリーグ、道央ブロックを経て道リーグまで昇格して戦っていましたので、今の若手選手たちにも期待したいと思います。

 また、チームの中には、SSS以外の指導者も所属しているのですが、練習中(指導中)にけがをしてしまい、参加出来なかった選手もいました。

 これは「指導者あるある」かもしれませんが、自身の試合(プレー)だけではなく、指導中の急なデモンストレーションでもけがの可能性があります。加えて、指導者資格を取得しに行った際に、予想以上に負荷のかかるトレーニングメニューが多くあり、けがをしてしまうのも「指導者あるある」の一つでしょうか。

 では、これからさらに冷え込む環境となりますので、選手だけでなく、各チーム指導者の皆さまも体のケアには十分お気を付けください。

 ちなみにSSSのベテラン指導者に体のケアとコンディショニングのコツを聞くと、「しっかり食べて、しっかり寝ること」と、言っていました。おそらく「トレーニング、栄養補給、休息」の3つの大事なポイントを教えてくれたと思いますが、本人がトレーニングしているかは分かりません・・・。
 

2021/11/16

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

大人の選手にはヘアドライヤーで「喝!」
 今回も、社会人チーム(SSSアンティーゴス・ミドル・シニア世代)のエピソードをご紹介します。

 と、言うのも、SSSと言えば小学生・中学生サッカーのイメージが強いと思いますが、クラブの理念の一つとして、生涯スポーツの推進を掲げており、幼児から大人まで会員が集っておりますので、日頃の活動を紹介したいと、(しつこく?)こちらの日記にアップしております。

 さて、今回はSSSアンティーゴスの公式戦試合前の用具チェックでの出来事です。所属の1人の選手が自信満々で「3番の○○です!」と、アップで着ていたジャージをたくし上げて、ユニホームの胸番号を見せましたが、審判団は不思議な顔。

 上着のジャージで胸番号が見え難かったかなと、今度はお腹が出るほど思いっきりたくし上げ「改めましてわたくし3番の○○でぃーす! 押忍・オス・オース!」と、元気良く番号チェックをした為、全員の視線を集めました。

 そして見せつけた本人のユニホームはどう見ても3番とは違う番号・・・。何年間も変わらない番号で公式戦に出ていたのに、本人が自信満々で「3番です!」と、自分と違う番号で全く譲らなかったので、何かと心配になりました・・・(本当の番号は〇番と書きたいのですが、番号から誰かがバレてしまっては、スネそうなので・・・)。

 ちなみにこの選手も以前にエピソードを紹介した選手とは別の社長さんです。年代もあるのでしょうが、SSSの社会人部門にはいろいろな業界の社長さんや役員さんが多いのも個性的なキャラクターに現れているのかもしれません(社員や部下の方が大変なのはお察しします・・・)。

 そして、このような個性的な選手たちの集まるチームをまとめるのも大変なのですが、最後はサー・アレックス・ファーガソン流の「ヘアドライヤー」でまとめます(一説によると、監督からの怒号を目の前で浴びた選手の髪が後ろになびくことから、ヘアドライヤーと言われたようです)。

 今の子たちは知らないでしょうが、マンチェスターユナイテッドを27年率いた名将です。調べてみましょう。ちなみに、「ヘアドライヤー」がまったく通用しない選手も一部所属しています・・・なぜでしょう?(ヒントは髪型???)。
 

2021/11/10

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

試合前のアップはムーンウォーク?
 約1か月間の緊急事態宣言が明け、各カテゴリーで外サッカーシーズン終盤に多くの公式戦が駆け込むように行われています。その中、私がベンチで采配(叱咤激励)をしている社会人チーム(SSSアンティーゴス)ネタをお届けします。

 この試合は、1部リーグ残留がかかった大事な公式戦。SSSの選手がスルーパスを出した直後、カードが出るアフターファールを食らって担架で退場。試合終了後に、そのファールをした相手選手はベンチまで来て、謝罪の言葉を述べようとすると、SSSの選手は「大丈夫! 気にしないで!」と、足を引きずりながらも笑顔のグータッチで答えていました。

 いわゆる試合中に「削られた」形だったと思いますが、タックルを受けた選手いわく「けがをさせようとした悪質なタックルか、そうでないかは身を持って分かるので、気にはならない。でも体は痛し・・・」とのこと。このあたりはスポーツマン(パーソン)シップを感じる瞬間でもあります。

 と、言っても、そのような清々しい瞬間ばかりではありません。次のエピソードは別な試合前の出来事です。

 ある選手が、チームの集合場所に集まろうとテクテク歩いて来ました。すると、その歩いている途中で別なチームメイトが「おはようございまーす!」と、後ろから声をかけました。声をかけられた選手は振り返りざまに「おーす!」と返した瞬間、なぜか体がマイケルジャクソンさんのムーンウォークのようにスーと、2mぐらい平行移動しました。

 見ていた選手たちもいきなりのムーンウォークに何事かと思いましたが、直ぐに理由が判明します。

 そのマイケルが乗り移った選手は「わー、後ろから呼ばれて目を離した瞬間にでっかいウ○コふんだー! だっふんだー!(脱糞だー?!) プンプン・ポゥ!」と、マイケルジャクソンの「THIS IS IT」のキメポーズのように両手を上げて怒っていました。

 そして、迎えた試合中の直接フリーキックのチャンス。そのマイケル選手はゴールを狙うも相手GKが楽々セーブ。試合後に、「だから左足でウン○踏んでるから、軸足が滑ったんだって!」とほんわかした(匂いの漂う)言い訳をしていました・・・。

 と、このように堅苦しくない雰囲気なので、興味のある方は気軽に体験してみてください(公式戦に参加する部門は経験者を対象としております。外シーズン終盤ですが、新規登録者が3名増えました)。
 

2021/10/16

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

夏バテ、熱中症に注意しましょう!
 最近の北海道は、全国でも上位の暑さの日もあるなど、真夏の猛暑日が続いています。練習や試合に参加している皆さまは、適切なタイミングでの水分補給を忘れずに、少しでも体調不良の場合は無理せずにお休みしてください。

 また、当日の体調管理だけではなく、日頃からの体調管理の意識が大切です。十分な睡眠や、バランスのよい食事(栄養補給)に気を配りましょう。

 今までの子どもたちをみても、食事が細く、寝不足気味の子は、翌日の元気さ(パフォーマンス)にも目に見えて差が出ています。これが続くと成長度合いにも差がついてしまうでしょう。

 もちろん、肉体労働の多いコーチたちも食事には気を配っています。さらに普通の会社では少ないかもしれませんが、疲れたら(疲れる前や隙間時間に少しでも)寝ると言うのも推奨されています(クラブハウスには睡眠が出来る休憩室も完備。と言っても寝ているだけではありませんよ)

 見本となるべく最近の私の一日をご紹介します。

 朝食は軽め。昼食がっちりホルモン定食。夜食は暑さを凌ぐ野菜たっぷりの冷麺で締め・・・。と思いきや、オリンピックを見ながらポテチ(ここはマネしないように)。そして、明日は夏カレーかなーと準備しておいたらカレーの美味しそうな匂いに負けて、軽く一皿ペロリっ。。。そして満腹でグーグー・・・。と、体調を整える為の食っちゃ寝を遂行しております。

 あっ、カロリー消費の運動忘れた・・・次の日のバドミントンコースでしっかり消費しよう(担当のケイココーチが優しく、集まっている子どもたちも元気なので楽しいです)。そして運動後にはまた美味しくいただきまーす(あれっ、摂取カロリー>消費カロリー?)。

 話は戻りまして、その他、熱中症対策として、日陰の無い会場の場合には、試合の合間に日傘を使うのも有効です。可能でしたらカバンの中に折りたたみ式でも準備しておくといいでしょう(帽子も有効ですよ)。
 

2021/07/30

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

盛り上がった欧州選手権でふと思い出しました・・・
これもコロナ自粛前のある静かな昼下がりの出来事です。

 私がクラブハウス2階の事務室でPCに華麗なブラインドタッチをかましながら黙々と業務をこなしていると、1階(?)の方から「ドカ、ドカ、ドンガラがっしゃーん!」と響く大きな音。何事かとびっくりして廊下を見ると、2階に上がってきた山瀬コーチが滑って転んだ音でした。照れくさそうに事務室に入ってきた山瀬コーチに、「えっ、廊下で滑った? そろそろ山瀬コーチも“老化”現象だな。“廊下”で滑った、だーけーにー」と、さっそく他のコーチが(意地悪く)いじります。

 そして、その展開を知らずに事務室に帰ってきた得光コーチは、「いやー、久しぶりに子どもたちと試合してきた。でも、思いっきり負けたー。チームメイトの“人選”ミスったかなー」と、笑顔で振り返っていると、遠巻きに聞いていたベテランコーチが「えっ、いまさら“人生”ミスった? もう遅いって!」と、聞き間違い(?)の厳しいツッコミを入れていました。これが、わずか3分間の出来事なので、日頃の事務室の雰囲気が伝わるかと思います。

 こんなダジャレの“応酬”は、国内レベルを超えて“欧州”レベルですね。と、私も触発されてダジャレってみました。( ,,・ω・,, )てへへ。
 

2021/07/21

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

勝負所で準備万端?の沈着冷静なベテラン投入!
 また、こちらは、時効なので許されると思いますが・・・。

 今回もコロナ前のある日の試合中(ミドル・シニア部門)のエピソードです。

 ベンチで采配をしていたヨシノリコーチが、ベンチ内のある選手を指名し、「あと5分ぐらいで交代するから、(慌てずに)準備して体を温めておいて」と伝えます。

 その選手は大事な場面での交代出場を意気に感じて、準備もアップも入念に行っています。そして、5分が経ち「準備万端です! いつでも行けます!!」、上着をサッと脱ぎ捨てると、他の選手からも「よし! 頼んだぞ!!」と、気持ち良く送り出されます。

 それを横目で見ていたヨシノリコーチは、「残り時間を考えながら、(気持ちが空回りしないよう本人も)、慌てないようにプレーするようピッチ内で落ち着かせて」と、伝えます。本人は「もちろん分かってます! その役目はこの落ち着き払ったベテランに任せてください!!」と、颯爽とピッチに入ります。

 その頼もしい声を聞いて、スタッフとして入っていた私も勝利を引き寄せてくれそうな雰囲気をベンチで感じ取りました。既にヨシノリコーチは次の選択肢を考える為、ボードを持ちながら他の選手と話し始めています。

 そしてピッチに入ったその期待の選手がボールに触ったかどうかの数分で、ヨシノリコーチが静かに動きます。「田古嶋さん、(今出たばかりの)あいつ引っ込める・・・次の選手の交代直ぐに準備させて・・・」。ヨシノリコーチが小声だったのと今出場したばかりの期待の選手を引っ込めると言い出したので、私は「えっ? 今出たばかりのあの選手ですか!?」と、聞き返しました。

 すると、ヨシノリコーチは「うん。ありゃダメだ・・・」と、数分で交代させるという判断とその発言はサッカー経験40年を超えるベテラン指導者としてはあるまじき姿とも思えました。

 当然、出場後数分で交代させられた形のその選手も肩を揺らして憤慨しながらベンチに戻ってきます。いつもは礼儀正しいその選手もぶぜんとしながら「柴田さん! なんで俺が交代なんですか!!」と詰め寄ります。しかしヨシノリコーチも相手が大人の選手なので「いいから黙って座ってろ・・・」。子ども相手には決して見せない厳しい回答をします。

 その対応にますます選手は熱くなり、「どうしてなんですか!!」とベンチ外に漏れる声で回答を求め始めます。すると振り向いたヨシノリコーチも「いいからユニホームを脱いでベンチで頭を冷やせ!」と、声のトーンが強くなりました。

 その迫力に選手も落ち着きを取り戻し、ベンチも静まったところで、ヨシノリコーチがその選手に「ところでお前、何番?」と、ピッチを見ながら目も合わせずに聞きます。「え? 今更何の話ですか! 〇番ですよ!! 何年同じ番号でやってると思ってるんですか!」。再びヒートアップします。

 ヨシノリコーチは「あ? だったら今着ていたユニホームの番号見てみろ!!」。すると、その選手は「えっ!? あれ?? 本当は〇番なのに、自分の番号とちがーう! むしろ僕は誰のユニホームを着て出てたって言うんですか!?」。

 その瞬間ベンチのスタッフ、選手一同「知らねーよ!!」と、つっこんだのは言うまでもありません・・・。

 話が長くなり、状況が分かりにくかったかもしれませんが、単純にその選手は、ベンチにあった他の選手のユニホームを間違えて着て(張り切って)試合に出場してしまい、慌ててベンチに下げさせたというオチです。ちなみに昔話のおじさんサッカーということでお許しを・・・。
 

2021/05/09

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

熱いプレゼンテーション
 前回は話に出てこなかった隠れキャラのヨシノリコーチは、ここ2年ぐらい、けがの影響(首が痛い・・・もしくは首が回らない・・・)でほとんど試合には出ておらず、スタッフとしての活躍が多いようです。

 その中、社会人(ミドル・シニア部門)のとある試合の出来ごとです。サイドバックで出場し交代した選手が、監督を務めていたヨシノリコーチに、相手との距離感やポジショニングについて熱心にディスカッションをしていました。ヨシノリコーチは「このような疑問は、チームの共通認識として、試合後にミーティングしよう」と提案。

 試合終了後、早速そのサイドバックの選手を全員の前に促し、「(作戦)ボードを持って図にして説明した方が伝わるよ」と、伝えました。

 すると、そのサイドバックの選手は、身振り手振りで今の試合の課題と、疑問などを熱く語り始めました。もちろん手には(作戦)ボードを持って・・・。と、思いきや、手に持っていたのは「ボード」ではなく「ボール」でした。(◎_◎;)

 おそらく「ボード」と「ボール」の聞き間違えだと思うのですが、ボールを手に持って身振り手振りの熱い説明は、「いや、ボールじゃなくて、ボード!!」と、いうツッコミも跳ねのける勢いのプレゼンでした。

 フォローにはなりませんが、このようにチームにはキャラが強めの人が多く、その選手は業界ではまずまずの規模の社長さんです。小さいことは気にしていたらリーダーは務まらないということなのでしょうか。
 

2021/04/26

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

得点者は??
 今回はコロナの影響が出る前の公式戦の話が中心なのですが、SSSの社会人部門には、シェフィールド、アンティーゴスのミドル・シニアの3チームがあり、それぞれのカテゴリーで公式戦に参加しております。

 指導だけでなく、選手で活躍することも多い内藤コーチは、なんと3カテゴリー登録で奮闘しています(日々自主トレで走っているそうです。確かに試合中も仕事中も運動量豊富です。オシムさん流に言えば「水を運ぶ人」でしょうか。SSSには「油を売る人?」も・・・)。

 さて今回は、ある日の公式戦で、ここで勝ち点3を取れば早い段階で上位リーグ残留が決まる大事な試合での内藤コーチのプレーぶりをご紹介します。

 一進一退の緊迫した展開の中、内藤コーチが登場。すると相手ペナルティーエリア内にドリブルで突進。うまく相手ゴールキーパーをかわして、後はゴールライン1メートル手前から流し込むだけと思ったら、油断したのか戻ってきたDFに思いっきりタックルを受けて、エビそりで顔面から大ズッコケ!

 自身は、ズッコケヘッドスライディングで体ごとゴールラインを割りましたが、転がっていったボールは最後誰に当たったのか微妙にゴール?!

 よく見るとフォローに上がってきた真嶋コーチが最後に蹴り込んだようにも見えましたが、内藤コーチは控えめな真嶋コーチの前に飛び出して(記録員から見えないように隠して)、両手の親指で自身を示し「俺だ! 俺だ!! 俺だー!!!」とタカ〇トシさんのようなアピールで強引に得点者になっていました(試合後、公式記録員にも、念押し?までしてました)。これもマリーシアでしょうか・・・。

 こちらの社会人チームの活動は、年代によっては新入会も可能ですので、公式戦に興味のある方はお問合せください。
 

2021/04/20

 

▲ページ上へ

 

<< 前の10件  次の10件 >>