スタッフ日記


田古嶋 愛子

またまた子どもたちにびっくり・・・「クーぅ!」
 前回のスタッフ日記でも中学生グループの子たちがゴミ拾いをしてくれたことを書きましたが、数日後にさらに驚かされることがありました(今回は他のスタッフから聞いたことと、私が見たことをまとめて書きます)。

 春休み中の活動で、ホーム施設で子どもたちがいない時間帯を利用し、スタッフ数名が屋外の作業をしていた時です。まだ練習開始に時間がある中、一人の中学生が、大きなビニール袋を抱えて、歩いてホーム施設にやってきたようです。

 「あれっ、そのタップリ中身の入った大きい袋どうしたの?」と、スタッフが聞くと、「いえ・・・。あの、ちょっと・・・」と、照れくさそうに答えます。

 スタッフがよく見ると大きな袋が汚れていたので、「えっ、もしかしてゴミ?」と、聞き直すと、「え、あ、はい。グラウンドに来るまでの道端のゴミが気になったので、集めながら来たら、袋一杯になりました・・・。」

 その答えにスタッフも「えー、えらいっしょ! すごいっしょ!」と、北海道弁丸出しで言うと、その子は「いえ、僕だけじゃないんです。本当は、今日のグループの仲間を誘って、陰でやろうとしてたんです・・・」と、謙遜し始めます(その後、仲間の子たちも参加してくれていたようです)。

 自ら進んで行った行動も素晴らしいですし、良い行動は自分だけではないと謙遜まで出来るなんて、本当に見習いたいものです。

 この話を後で聞いた他のスタッフは、自分だったら気づかれなくても「はいはいはーい! 自分がやりましたー! と思いっきりアピールしちゃいます」と、言っていました(ちなみにこの元気印なスタッフも、日々施設の片付けや清掃に力を発揮しています。うるさくアピールしながらですが・・・)。

 実は、このように日記に書いてしまうと、何か強制のように感じてもらっても困るので、アップするのはためらったのですが、やはり良いことは、「いいんです!!」と、ジョン・カビラさんのように素直に良い声で伝えることとしました。
 

2021/04/14

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

またまた子どもたちを見習いたいものです・・・
 例年よりも少し早い雪解けで、ホームグラウンドで待望の外サッカーが始まった週末の出来事です。予定通り午前に中学生の練習が終わった後、数人の子が自主的にグラウンド周辺をランニングしてたようです。

 次のグループの練習が始まっていたこともあり、ランニングには気付かなかったのですが、不意にクラブハウスのインターホンが鳴りました。

 「○○です。ランニングしていたら周辺にゴミがあったので拾ってきました…。えーと、どこに捨てればいいですか?」

 と、数人の子どもたちが照れくさそうに玄関で待っていました。私は思わず、「自分で進んで走って、さらにゴミも拾ったの。えらいねー。助かるー」と、またまた心が洗われる思いがしました(他力本願?ですが、内面だけでもキレイになりたいものです)。

 ちなみに、スタッフたちも見えないところで、ホーム施設の整備と清掃に取り組んではいますが、いかんせん広い敷地になりますので、皆さんのご協力が不可欠です。今後ともよろしくお願いします!(会員の皆様にお知らせしておりますが、施設の拡張については、整備に時間と費用…がかかりますので、今しばらくお待ちください。駐車スペースも一部止め難い場所がありますが、譲り合って事故のないようにお願いします)
 

2021/04/06

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

春の陽気と明るい声に
 ホーム施設周辺の雪も溶け始め、春の陽気を感じながらクラブハウス周辺のごみ拾いをしてました。するとtoto助成事業で新たに金網フェンスが整備されたグラウンド内の子どもたちの声が背後から聞こえてきました。

 「ワー、たーのしい!」

 その時間帯は練習開始前の中学生グループだったのですが、子どもらしい無邪気な声に(荒みがちな?)心が癒されました。

 これから本格的に屋外の活動になりますが、皆さん油断せずに待機中のソーシャルディスタンシングや、荷物の置き方も距離を取りましょうね。
 

2021/04/01

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

北海道らしさ全開となりました
 今冬の北海道は、1月までは記録的な降雪の少なさで、道路も比較的走りやすく、日頃の雪かきも楽をしていたように思います(運動量が減って代謝が悪くなったのはそのせいか・・・)。

 しかし、2月に入ってからは、ラスボスの冬将軍がやってきて、帳尻合わせのように降雪量も一気に増えました。道路も、排雪が進まないところは道も狭く、渋滞となったり、吹雪の際はホワイトアウトのように見えない時もあります。

 このような中、サクセスコースの無料送迎バスを運転するスタッフは本当に大変だと思います。また、子どもたちも待っている時や、歩いている時も車からは見えにくい(むしろ、雪山の陰では車からは見えない!)と意識して、自分自身で十分周囲の安全を確認しながら通ってくださいね(飛び出したり、道端の雪山に上って遊んだりしては絶対にダメですよ! あとは、体調管理と、手洗いなどもしてください)。
 

2020/02/09

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

アジアカップは準優勝・・・
 昨年のロシアワールドカップでは、ベスト16でベルギー相手に悔しい逆転負けを喫してしまい、その記憶もいまだ新しい中、新生・日本代表はアジアカップ準優勝という結果に終わりました。

 カタール国民の中では「日本は4回も優勝しているのだから1回くらいカタールに!」という声があったとか・・・。結果、日本は1-3で負けてしまいましたが、1失点目はいわゆる“ゴラッソ”(スーパーゴーール)でしたね。対戦国ながら思わず「あっぱれ!」と、張〇勲さんばりに、一人渋く声を上げてしまいました(でも、準決勝の乱闘劇には「喝!」でしょうか)。

 そして、カタールリーグでプレーしている元バルセロナのシャビ選手。アジアカップの対戦予想をズバズバと当て、「決勝は日本VSカタールで、優勝はカタール」も的中させちゃっていましたが、それだけは当たってほしくなかったです・・・。

 カタールには、2022年ワールドカップ自国開催に向けた一層の盛り上がりを見せつけられましたが、その前に、日本では自国開催の2020年オリンピック・パラリンピックでの大盛り上がりに期待したいです!
 

2019/02/09

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

明けましておめでとうこざいます!
 SSSホームページをご覧の皆さま、明けましておめでとうございます! 今年もSSSをどうぞよろしくお願い致します!

 さて、新年恒例のレギュラーコースの市川遠征が3日に始まり、今年1年の活動がスタートします。他のコースも、冬休み期間に道内を中心に合宿を行います。参加する皆さんは、体調管理を含めてしっかりと準備してくださいね(私は、食っちゃ寝で、体調万全です)。

 では、皆さまが今年1年、大きなけがや事故などなく、元気に過ごせることを祈念しております。
 

2019/01/02

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

たぶんそろそろ大雪が来ると思いますが・・・
 12月5日現在、SSSのホームグラウンドは雪も無く、コースによっては外で練習が出来ています。一度11月にグラウンドは真っ白となりましたが、季節外れの暖かい日が2、3日あり、一気に雪は解けました。街中もほぼ溶けているようです。

 その中、本格的な雪の到来に向けて、ホーム施設も冬囲いをしました。まず、ご協力いただいている企業様のバナーなどを大切に外し(冬期間は多目的屋内交流施設に掲示させていただきます)、次にグラウンド周辺の防球ネットを積雪の高さまで、上に巻き上げました。この作業は、中学生部門のサクセスU-15の子たちが中心となってお手伝いしてくれました。

 コーチたちも、ゴールネット外しや、外期間で使用していた用具の片づけ、その他もろもろ冬の準備を行いましたが、防球ネットなどは、かなりの距離を巻き上げなければならないため、子どもたちの手伝いは本当に助かります。自分たちの施設なので、出来ることは自分たちでやるのは当然なのですが、広い施設となると人手が必要となりますので、今後もお手伝いお願いします。

 私も、合計6基のゴールネット外しを行いましたが、雪は無くとも、空っ風の中、紐を外すなどの指先を使う作業は、なかなか厳しいものがあります。体も冷えてきたので、ここはひとつ温かいラーメン大盛り(味濃い目で、油も多めにチャーシューも追加、勢いに乗ってギョーザにチャーハンセットかな)で体を温めようかと思っています。寒い日の熱々ラーメンは北国のだいご味ですね(クマのように冬眠に向けて、しっかりと蓄えなければ・・・。年中だけど)。

 と、少し話は逸れてしまいましたが、皆さま本格的な冬シーズンを乗り越えられるよう、栄養をしっかりと取って(ここはコーチたちは自信を持っています。えっへん)、元気に過ごしてくださいね!
 

2018/12/07

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

まぁ、なんということでしょう (?ロ?)
 こんなビフォー、アフターを予想できていたサッカーファンはいるのでしょうか?

 確かにワールドカップ前から、ドイツの評判は高くなく、近年のジンクスとして前回大会の優勝国は1次リーグ敗退の可能性が高いというのも聞いてはいましたが、ドイツに限っては当てはまらないのでは・・・と4年前から勝手に予想していました。

 日本代表も決勝トーナメント進出をかけた第3戦のポーランドに敗れましたが、「ベスト16入りのため」にこだわった試合でした。監督、コーチ、選手、サポーターには様々な葛藤が・・・と、想像しますが、4年に一度のワールドカップは結果が全てなのでしょう。うーん、通常モードをはるかに超えた戦いがロシアでは繰り広げられているのだなー「クぅー」と、飲み干した大人の飲み物はいつもより苦かったのでありました。。。

 さてさて、SSSの他のスタッフも、1次リーグの様子を見ながら(ズルく)優勝国予想を始めたようですが、ここからなら私も当てられるような気もします。ちなみにぶらっくハート様も1次リーグ前にアルゼンチン優勝と予想していましたね。第3戦の残り5分までは「アルゼンチンもメッシもここで終わりかー」と、思っていましたが、奇跡の展開でしたね。

 おそらくぶらっくハート様も、マラドーナさんと同じように、白目になって興奮していたのではないかと思います。

 ではでは、気を取り直して私のリベンジ優勝国予想は本命スペインにします! そして大穴として日本優勝にも賭けます!(すでに、一度外しているので、2チームあげちゃうズルもするマリーシアです)

 しかし、こちら側のトーナメントはかなり「クセが強い!」国が多く、決勝までの強豪ぞろいの試合が見どころでしょうか。

 スペインはワールドカップヨーロッパ予選、本大会や親善試合を含め無敗を誇っているそうなので、復活しつつあるティキ・タカで乗り切るかなぁとも思っています(準決勝終了後、決勝まで中3日というのが気になりますが)。なによりスペインには現役Jリーガーとなるイニエスタ選手や日本の血をひいているというダビド・シルバ選手もいるので、優勝してほしいです!

 そしてもちろん日本も絶対に勝ち上がってほしいです! 一回戦で優勝候補のベルギーですが、すでに16分の1に入っただけでも凄いのですから、ジャイアントキリング起こしまくりに期待したいと思います(ありえない確率と思うからこそtotoを買うのです)。
 

2018/07/01

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

サッカーの祭典、いよいよ開幕!!
 待ちに待っていたワールドカップロシア大会がいよいよ日本時間の6月15日から始まりましたね! 我らが日本代表はHグループで、6月19日に対コロンビア、25日対セネガル、28日対ポーランドの3チームと対戦。なんとか2位以内に入ってぜひ決勝トーナメント進出を果たしてもらいたいものです。

 2か月前にハリルホジッチ監督の電撃解任があり、引き継いだ西野監督体制で最終テストマッチのパラグアイ相手に初勝利。日本代表には理想の「自分たちのサッカー」が出来なくてもチャンスを見い出し、勝ち進んでいってほしいなーと願っています。

 そして、恒例?の優勝国予想を勝手に行います! ちなみに本ホームページでも2大会連続で予想が的中しており、スタッフ内でも一目置かれている存在のはずです。ですが、陰で(大量に)購入していたW杯totoは外しまくってしまいました。

 また、アメリカの投資銀行のAIが「ブラジルが優勝」とはじきだしたそうで、確かにそうかも・・・と思い始めていますが、私は4年前のスタッフ日記に「連覇を狙うドイツでしょう!」と書いちゃいましたので、予想のケイスケ・ホ〇ダ(予想のプロ)的には、ブレずに貫こうと思います! ドイツの連覇には暗雲漂っている気配がありますが、選手層の厚さで乗り越えるのではと睨んでいます。そして今回もW杯totoを(全財産?を賭けて)既に購入済みです。

 それでは、皆様も日本代表への応援はもちろんでしょうが、優勝国予想などでも大いに楽しめる1か月となりますように! そして日本のサッカー界も大いに盛り上がってほしいと心から願っています!
 

2018/06/16

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

これには私もビックリです!
 私も、エンジェルハートちゃんの日記で気づきましたが、氷点下での短パンはびっくりしました! この日のイベントでは、多目的屋内交流施設での活動もあり、その合間に暖まって、外遊びの流れだと思いますので、おそらくこの子も大丈夫だったとは思います。

 私はというと、この寒い期間、当然のごとく雪かき作業などで体が冷え込み、動いたからお腹も空き、気が付けばやっぱりアツアツのラーメンを食べる機会が多くなっています。これは北国あるあるではないでしょうか?(真のラーメン好きは、季節、気温、地域に関係なく召し上がっているとは思いますが)

 そのような中、とあるスタッフと食事をご一緒する機会があり、勧められたピリ辛マーボーラーメンを頂きました。アツアツをおいしくフーフー、ズルズルと頂いていると、ふと目の前にはボリューム満点の中華定食が追加されています。「ん、私は頼んでいないぞ?」と、思いながらも、自然とお箸が進み、そのスタッフ同様、二人前(いやいや1.5人前ぐらい)を頂いてしまい、冬眠前のクマのように体力を蓄えることができました・・・。

 前のスタッフ日記でも書きましたが、SSSスタッフの中には「日頃から沢山食べて栄養を取っていれば、体型は崩れても体調は崩さないのだー!だー!だー!」と頑なに信じている者もいて、私もその考えに押されてしまう今日この頃です。うーん、体〇肪のせいか、たしかに簡単にはかぜはひかなくなったなぁ、と良いのか悪いのか・・・とほほ(たしかに、そのスタッフは体調を崩したことを見たこと無いような気もします。一理あるのかな)。
 

2018/03/01

 

▲ページ上へ

 

<< 前の10件  次の10件 >>