スタッフ日記


田古嶋 愛子

プ〇ジェクトX ―ベテランコーチの挑戦― 全道大会編
ある時ベテランコーチが言った―。

 「子どもたちに全国を目指せと口で言うだけではなく、自分たちも、もう一度全国へ行くぞ!」

 その時、社内でその言葉を信じる者はいなかった―。

 「風の中のすーばるぅー、砂の中のぎんがぁー♪」

と、今回もプ〇ジェクトX風に「背番号にこだわっても・・・編」の続きのお話です。

 早速、全道大会参加にあたり、SSSシェフィールドのベテラン選手(スタッフ)+某大学の元チームメイト+助っ人選手数人でチーム編成を開始。

 SSSスタッフは、大会当日までホームページでおなじみのSSS虎の穴で血のにじむような猛特訓を繰り返しました。そして、あまりの修行の厳しさにより、負傷者が続出(?)。大会前に不安を抱かせるスタートとなりました(その調整法に疑問符が・・・)。

 1試合目の相手は、同じ札幌地区代表で優勝候補筆頭のチームでした。修行の成果にかけるDコーチが満を持して出場。試合は互いに譲らず一進一退の攻防を見せます。

 その展開の中、相手ゴール前で右サイドから早いクロスボール。これをフリーで待っていたDコーチが、ジャンプ一番! ルーニーのオーバーヘッドのような豪快なエアーボレー炸裂!?

 んっ?エアーって??? おそらくDコーチのイメージが高ぶりすぎて、すでに相手DFに10メートルぐらい前でクリアーされているのもお構いなしに、ボールが来ない中エアージャーンプ! 1人照れながらテレマークで着地を決めていました。。。

 その後、チームメイトの頑張りもあり、何とかSSSチームが勝利。同日に開催された2試合目に進出しました。

 この試合は、大会前に右足を痛め(修行のせい?)、1試合目で左足を負傷した満身創痍のYコーチがベンチで役目を終えたようにどっしりと座っています(もしかして、Yコーチは必要なかったのかな?)。

 そして試合は、残り10分まで0-2で相手チームがリード・・・。ぴ、ピンチ。。。Yコーチはベンチでピクリとも動こうとはしません。

 ベンチでもここで敗戦か・・・という重い雰囲気の中、〇コーチ(ここは匿名)だけが「ふぉっふぉっふぉっ」と、余裕の笑みです。この笑い方は! ついにSSS仙人が降臨!?

 ここでチームメイトから「〇コーチ!けがしてもいいから、行くぞ!」と、これに対し〇コーチは「ふぉ? と、言うより、すでにけがしてるんじゃがのー」。続けざまに監督から、「動けなくなってもいいからもう出て!」と、厳しいやり取りが続き、時間だけが過ぎ去っていきます。。。

 そして、そのやり取りの後、ついに重い腰を上げた〇コーチ。交代用紙を持ってピッチサイドで用意していると、予定していた交代メンバー以外が、不測の負傷。「プレー続行できるか?」と慌てるベンチ。それをよそにトコトコとベンチに戻り「ふぉっふぉっふぉっ。まずは負傷者を交代するかのー」。と、〇コーチは余裕の表情。

 もしや、このまま出場しないで終わるつもり・・・?それとも試合を諦めた・・・? と、私も不安になってきたところ、残り時間は約5分。

 「それでは老体に鞭打ち、やるだけやってみるかのー。フォッフォッフォッ」これはSSS仙人に変身か?!と言うより、だんだんSSS仙人がバルタン星人化しているー!!(古いっ)

 そして交代出場するなり、左サイドで2人のDFをいなし完璧なクロス! これをセンターで待っていた選手がゴール! 1点差に迫ります。ここから一気に息を吹き返したSSSチームは、ロスタイムに意地の同点ゴール! 2-2からPK戦で勝利することができました。

 翌日の決勝戦では、落ち着いた試合運びを見せ2-0で勝利し、見事優勝。この大会に賭けてきたコーチたちもプレーヤーとしては約10年ぶりの全国大会出場権を手にしました。

 と、喜びもつかの間、全国大会への選手登録締切日も迫り、またもやメンバーの背番号を変えることが必要になりました。今回はすんなりと決めることができるかなーと思ったところでDコーチ登場!!

 またもや「何番でもいいですよ!」といいながら「やっぱりどの番号にしようかなー。9番はなんかもういいかなって感じがするからなー。うーん・・・」と悩み始めました。ついこの間もこの光景が…。。。
 

2012/11/04

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

プ〇ジェクトX ―ベテランコーチの挑戦― 背番号にこだわっても編・・・。
 今回のスタッフ日記は、某テレビ局のあの名番組調でお送りいたします。ただし、ノンフィクションの部分とフィクション(話を誇張している?)部分もあるかもしれませんので、半(ハン)フィクションということでお許しください。。。


 ある時ベテランコーチが言った―。

 「子どもたちに全国を目指せと口で言うだけではなく、自分たちも、もう一度全国へ行くぞ!」

 それを間近で聞いた、若手スタッフを中心に「何を今さら・・・。しかもこんな忙しい時期に・・・。」と社内はしらけムードだった―。

 しかし、そのベテランコーチはその寒い雰囲気もお構いなしに、「こんな時だからこそ、無理をしてでも挑戦することに意義があーる!フーン!」と、鼻息荒く断言。その時ベテランコーチの脳裏には「風の中のすーばるー♪、砂の中のぎんがぁー♪」と、中〇みゆきさんの名曲が流れていた―。

 この日からホームページでおなじみの「SSS虎の穴」での血のにじむような猛特訓がスタートした―。(その修行の様子は、ホームページ動画コーナーに新ストーリーでアップされます!)

 そして、忘れもしないあの夏、厳しい修行によりボロボロになった体で社会人の全道大会(もちろん公式戦!)に出場した―。


 と、物語のナレーションはここまでとして、さかのぼること全道大会の1か月前。まずは新たに選手登録する際のお話です。

 現在、社会人チームで『23』を付けているDコーチ(レアルマドリー時代のベッカムと同じなので、気に入っているみたい・・・しかし共通点はなし)が、この大会規定に合わせたユニホームで番号を変えて出場することになりました。Dコーチは「何番でもいいです。」と前置きしながら、すかさず「やっぱりどの番号にしようかなー」と、勝手に悩み始めました。私としては、早く選手登録と大会参加申請をしなければならないのに・・・。

 攻撃的なポジションの番号が空いている中、「この中でいったら、7番、9番、11番か・・・。うーん・・・プレーしているイメージが湧かない!!」と、早すぎるイメージトレーニングによりなぜか疲れています。。。

 その様子を見かねたYコーチが「そんなに悩むのなら自分が今付けている10番を渡すから、どうぞ。」と提案すると、Dコーチは、選択肢が広がったのでますます悩む・・・悩む・・・悩む・・・。

 「えへへ・・・。それじゃー10番にするかな?!?」と、やっと解決したようで、その時に私が「へぇー、Dコーチは自分が10番をつけているイメージはあるんだねー」となにげなく発言したところ、一連のやりとりを隅っこでずっと聞いていたであろう嶋〇コーチが耐えきれず「えっ10番??? ぷーぷぷぷーーーーーっ!」と吹きだしました!(笑いたくても我慢するのが後輩力です!)

 それに熱くなったDコーチは「黙っていたけど、オレは高校の時にずっと10番をつけていたんだーだーだー!!」と衝撃の事実!?を明かしていました。それを聞いたYコーチは即座に「そのチーム間違いなく弱いな・・・」とポツリ。。。

 で、結局Dコーチは考え直したのか(10番のプレッシャーに負けたのか)、今までつけたことのない『9』をつけることになりました(長かったーーー)。

 はてさて、Dコーチは『自分の中の9番像』を打ち破れる真の『9番』になれたのでしょうか?? 次回予定の「全道大会編」をお楽しみにー。

 ちなみにYコーチは背番号へのこだわりはないようで、チームで用意されたものでいいですと、謙虚に言っていましたが、いつも良い番号になるのは、裏の権力?でしょうか。。。
 

2012/10/22

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

全国大会出場オメデトウ! でもここからが大事です!
 SSSホームページにもニュースがアップされておりましたが、20年ぶりに全日本少年サッカー全国大会に出場することになりました!! 応援してくださった皆さまありがとうございました。

 大会初日となる6月30日(土)は、サクセスコースの練習もあり、大会会場には行けなかったのですが、いつもお世話になっている速報サイトで結果を(ヒヤヒヤしながら)確認しました。

 翌日は決勝戦に向け、吉徳コーチ、土橋コーチとともに応援に行くことができました。会場に向かう道中、応援に行って敗戦・・・となってしまったら、「〇〇コーチたちが来たからだーブーブー!」と、なるのも困るので、なるべく建物の影から、★飛雄馬の姉のように見守っていました。。。(ちゃぶ台をひっくり返すお父さん役はあのコーチです??)

 試合では、子供たちは疲れも感じさせず、はつらつと全力でプレーし、相手チームの素早いカウンターにも動じずに対処していました。

 結果3-0で勝利、見事優勝となったわけですが・・・「これで終わりじゃないですよ!」と協会役員の方もおっしゃってくださいましたが、他チームや他の選手たちの思いも忘れずに、北海道代表として全国大会の舞台でもSSSらしい活躍をしてほしいと思います。

 また、会場には、保護者の方だけではなく、U-13の子も応援に来ていました。大人が何も言わずとも小さい子たちと遊んであげるなど、日頃の異年齢交流が生きているんだなーと感心しました。

 そして、ちゃぶ台ひっくり返し役の〇〇コーチが・・・。と、ここからはあまり言えない(SSSの今後に関わる?)ので、次に書く予定のこのネタ(?)のスタッフ日記は、会員エリアに限定してください。。。それが約束されなければこの機密(!?)の情報を公開いたしません! あれっ情報公開する段階でもはや機密ではないか。。。
 

2012/07/14

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

SSSのコーチたちは大丈夫???だよね。。。
 さてさていきなりですが、SSSホームページの新バージョンの動画を何度も見返してしまい、大笑いでお腹の腹筋が筋肉痛になりそうでした。(でも、残念ながら腹筋は割れません。。。)

 と、それはさておき、SSSのホームページを初めて見る方には、コーチのズッコケシーンの連続はびっくりすることでしょう。。。

 そこで、私の力(ジェダイ?フォース)では、SSSダークサイドが司る、あの動画をどうすることもできないので、ここは、コーチたちの噂の実力をご紹介することで、何とかSSSの面目を保ちたいと思います!(この必死さが怪しい?)

 一応、コーチたちに私のスタッフ日記にプロフィール的に書いてよいかと、了承を取りに行ったところ、「それなら、どのコーチかは、分からないようにして欲しい。お恥ずかしいので・・・。」と、なぜか、照れていましたが、今回の動画の方がよっぽど恥ずかしいのでは?と思いますが・・・。

 実は、SSS会員エリアの中には、真のコーチ紹介がありますので、会員の方はご存じのこともあるかとは思いますが、今回は許された範囲でエピソードをご紹介します。

某コーチの噂エピソード1
 道内のアマチュアタイトル(天皇杯、知事杯、総理大臣杯、高円宮杯、その他フットサルリーグ戦等々)、外サッカーとフットサルを併せると、道内で一番タイトル獲得を経験した選手だったという噂。
 確かに、高校、大学、社会人でサッカーとフットサルで多くの全国大会に出場していたようです。本人曰く、「チームスポーツなんだからそんなこと言ったところで・・・。」と、そっけない回答でした。
 また、留学先のプロクラブでは、当時最年少でトップチームの練習参加が許されたという噂もありました。
 本人曰く、「これは、実力だけでとは言えません。下部組織の練習などで、毎日クラブに通っていたので、当時の監督さんが、紅白戦のメンバー足りないから、と参加をさせてくれていただけです」とのことでした。
 ちなみにSSSには、南米への留学経験者が4人ほど在籍しているので、どのコーチかは秘密とします。

某コーチの噂エピソード2
 SSSに勤める前は、道外のある有力企業に勤めていたとの噂。
 本人曰く、「学生時代にボランティアでSSSの指導を手伝っていたサッカー漬けの日々が忘れられなく、北海道に戻ってきて本格的にSSSにお世話になることになり、現在に至ります。」とのことでした。
 また、このコーチは運動全般に(根拠のない?)自信があるらしく、ついには「一人総合型スポーツクラブ」と、呼ばれたこともあるらしいです。(その呼ばれ方はどーなの?確かに運動神経は一番かもしれませんが、まるで「劇団ひ〇り」さんみたいです)
 ちなみに、学力優秀で某国立大出身のコーチもいます。「文武両道」がSSSの育成方針でもあるのです!(ここだけ?は声を大にしてお伝えします!)

某コーチの噂エピソード3
 なぜかドライバーの国際C級ライセンスを取ったコーチが居るという噂。
 本人曰く、「サクセスコースの無料送迎バスでは、安全運転がなによりも優先されるので、サクセスコースを担当する前、ドライビングテクニックを磨くべく取得しました。」と、のことでした。さすがSSSのポールポジション?です。

 と、最後の方は、サッカーの経歴と関係のないエピソードとなりましたが、いろいろな社会、人生経験が、日頃の指導に生きているのでは、とかなり強引にまとめてみました。

 SSSに通う子どもたちには、コーチたちの良いところ(だけ)を見習ってもらえればと思います。

 今回のエピソードは、ほんの一部ですが、本人だけではなく2人以上からの証言が得られた信憑性の高いものをご紹介してみました。その他、いろいろなエピソードを持っているコーチもいるようですが、それは後のお楽しみとさせてください。笑えない話もあるようなので。。。
 

2012/01/26

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

ついに札幌から海外へ! がんばれー!
 いつかは日本代表入りして、FWの(大きな)柱になるだろうなーと思っていた、ハーフナー・マイク君がJリーグでの活躍後、オランダへの移籍が決まったようですね!

 実は、ハーフナーさんご一家が札幌にいたころ、マイク君の弟、〇〇〇君(名前を公表するのはプロになってからにしましょう? と言ってもすでにU?16の年代別代表なのでご存知の方も多いはず)がSSS南サクセスコースに所属していました(兄のマイク君は弟君の交流ゲームの応援に来てくれていました)。

 弟君は小学校1年生から在籍していましたが、やっぱり当時から『君はもはや高学年!?』と思うほど背が高かったです! そして日本語も英語もペラペ?ラ。そんな中、お友達で日本語が全く話せない南アフリカ出身の子も一緒に通っていたのですが、弟君は進んでSSSコーチとその子の通訳となってくれていました(なんてナイスガイ!)。

 そして、コンサドーレでもお馴染みのお父さんのディドさんは、SSSフレンドリーカップを観戦に来た時、転がっていったボールを手で軽く(しかもノーステップで!)投げ返してくれたのですが、「ブンッ!!!」という音とともに、まるで火がふきだしそうな勢いでコートの反対側(少年用コートの縦一面の距離?)のコーチまでピタリと飛んできて、会場中が「おーーーっ!さすが!」と、どよめいたことがありました。

 そして、ディドさんが横浜F・マリノスにいくことが決まり、本人の最後の練習となったとき、みんなとの別れが寂しかったのでしょう、〇〇〇君が「グスン・・・」となっていました(私もその姿に思わずつられそうに)。お母さんも「札幌は大好きな街だから、いつか戻って来たいです」とおっしゃったので、「そのときは、コンサドーレのゴールキーパーコーチではなく、ぜひ監督に!」とお願いしておきました。諸事情でいまだ叶わずですが…。

 その弟君は、現在グランパスエイトU?18に所属し、世代別日本代表に入っていますが、いつか大型DFとしてマイク君と一緒にフル代表で活躍してほしいですね! 兄弟でがんばれー!
 

2011/12/25

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

無限の可能性!?
 先日、サクセスコースの練習中に低学年の子から「サッカーのワールドカップとオリンピックはどっちが昔からやっているの?」」と質問されました。

 そこでオリンピックですよ、と答えると、「毎年やっているの?」、「ワールドカップとオリンピックは同じ人が出られるの?」、「両方出られる人は強い人?」など矢継ぎ早に質問を受けました。

 『これはサッカーに目覚めてきたのかな?』と嬉しくなったので、知っている範囲で(なんとか)答えていきました。最後に「キャプテンは、どんな人がなれるの?」と聞かれたので、「みんなを気持ちでもプレーでも引っ張っていける人かな? 今の日本代表のキャプテンは長谷部選手だけど、君もキャプテンになれるようにサッカーをがんばろう!」と励ましたところ…

「うーん・・・でも僕は将来、野球選手になりたい!!!」

 ズコーッと、久々に大きなズッコケをかますところでしたが、そこは精神力?で持ち直し「や、や、野球選手になってもサッカーは好きでいてね?・・・」となんとか伝えることはできました(動揺は隠せませんでしたが)。。。

 多くのスポーツを経験して、自分で色んな可能性を探ってみることも大事だよね・・・と、自分を納得させました。

 将来、野球選手になったら『子供のときはSSSでサッカーをがんばっていました』と紹介してね、と今から言っておくべきでしょうか?
 

2011/09/08

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

“なでしこ”世界一!!
 久々のスタッフ日記となってしまいましたが、『なでしこ世界一』の報を受け、日本列島興奮冷めやらずの中、思わず「ヤッター!!!」と某海外ドラマのマシ・オ〇さんのように(古いかな?)大喜びしてしまいました。

 決勝戦では、かなりキビシイ試合展開になるだろうとは思ってましたが、あの猛攻を全員で耐え忍び・耐え忍び・耐え忍び…、まさに日本の可憐な“なでしこ”たちが一丸となって掴んだ栄光には、心から賞賛と拍手を送りたいです。

 SSSにも、なでしこちゃんたちがいるので、サムライ…ではなく、『なでしこ・ブルー』を目指してほしいなーと思います。
 

2011/07/21

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

あるコーチのアンチエイジングー!(真似しないでください。。。)
 先日もお話しました、あるコーチたちの健康法?ですが、今回はそのコーチたちのアンチエイジング法を聞きだしましたので、(役に立たないと思いますが・・・)紹介させていただきます。と、言いましても良い子の皆さんはマネしないでね。。。

 スポーツクラブのスタッフらしく、やはり体調管理と、健康増進、そしてアンチエイジングは大事な要素となります。もちろん女性としては、アンチエイジングと聞くだけでだまってはいられません(ある年齢を境に・・・ぐすん)。

 そして、確かに年齢より動きは若々しい某コーチたちのアンチエイジング法を聞いてみました。すると↓

 某コーチ談1「やはり、○○歳を過ぎると、まず食がほそくなりますよね」。(まぁそうですね。)。

 某コーチ談2「そして次に、いろいろな場面で体力の衰えを感じてしまいますよね」。(うん。確かに。だから問題のアンチエイジングは!?)。

 某コーチ談3「もう、お分かりですよね!」(えーなんのことやら???)。

 某コーチ談4「だーかーらー、食が細る⇒体力が衰える=年をとる。であるなら、食べまくる⇒栄養満点体力増強=アンチエイジングなのでぃす!!」(シーン。。。)

 と、ここまでくるとあまりにもSSSスタッフは大丈夫なのかと、ご心配もあるかと思いますので、少しまじめなお話しを。

 ちなみに、このコーチたちは一応体型、体重も維持しており、時折みせる動きも軽快です。その秘密はと聞くと、日頃子どもたちの元気に負けないよう、自身もサッカーを楽しむことと、バドミントン、ピンポンなど定期的に体を動かしているとのことでした。

 本格的な冬に向けて、皆さまも健康増進のため、楽しみながらのトレーニングを取り入れてみてはいかがでしょうか?(私も、他のコーチも受益者負担の原則の下、バドミントンなど各種コースに参加させていただいてます。)
 

2010/11/22

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

食欲の秋? でももう冬かな。。。
 最近、コーチたちの健康法?として、栄養満点すぎる食事を紹介することが多いのですが、今回もその一端をお話ししたいと思います。

 さてさて、まずは言うまでもありませんが、コーチたちの日常は体が資本です! そして、暴食暴食で栄養過多なコーチたちも、実は年に一度、本格的な健康診断を受けることが義務付けられています。

 その診断結果は置いときまして(よっこいしょ)、最近も実際に見た、とあるコーチの食べっぷりをご紹介します。

 ある秋の夜長に・・・「あっ通りすがりに、1キログラムハンバーグって看板あったよ」。

 「ほほう。ほんじゃ軽く食べますか?」と、いまいち分からない疑問形でもう1人のコーチが即答します。そして気づくと、「タコジマコーチも食べる?」と、自然に聞いてくるので、内心「そんなわけねーだろ!」と、思いましたが、そこはおしとやかにお断りして、ポテト、スパケディー、ハンバーグ、ご飯、スープとお得なセットにしました(あれ、十分多いかな?)。

 そして、コーチ2人が迷いなく1キロハンバーグセット注文をすると、店員さんが「挑戦するんですね…(ニヤリ)」と、意味深な対応。そこで、よくよく話を聞くと、決められた時間内にその1キロセットを食べきるというルールだったらしく、普通に食べたかったコーチ2人も、早食い競争となってしまいました。

 しかも、そのセットは、ハンバーグだけでぴったり1キロで、大盛りご飯、その他付けあわせを含めると、1,5キロはありそうでした。これにはびっくり!

 結果は・・・言うまでもなく、2人ともあっさりと完食はしましたが、残念ながら時間はオーバーしていました。でも、なぜか2人とも時間を気にするより、普通においしそうに食べていたようです。

 食事後、満足そうに店を出たので、私が「さすがにお腹いっぱいになったよね?」とたずねると、某コーチは「うん。あと今何か食べるとしたら、冷たいそばかなー」と、求めていない答えを真顔で言っていました。。。

 すると、さすがにもう1人のコーチは「えっ」と、少し意外そうな顔をしていたので、やっぱりお腹いっぱいだよねーと少し私も安心しましたが、続けざまに「冷たいのはちょっと。温かいのなら・・・」。えーそっち!? うーん相変わらず驚かせてくれます。。。

 そして、その何日か後には、また某所でメガ盛りの・・・。と、これは後日にお話しするとして、そのような生活を続けるコーチたちの体重の変化は・・・言えません。。。(お得な増量中???)
 

2010/11/15

 

▲ページ上へ

 


田古嶋 愛子

すごーい!さすがはボクシングのプロ選手たち!
 先日、旭川の市内体育館で行われ大好評だったボクシング・フットサル交流会ですが、私もボクシング教室に参加させていただきました。

 講師役の方々は、元日本王者の畠山さんをはじめ、現役のプロ選手、トレーナーと、とても豪華な教室でした。最初は怖いのかなーと警戒していた私も、褒め上手な講師たちのおかげで、初めてのボクササイズを存分に楽しむことができました(しかも全員やさしいナイスガイでした。SSSスタッフは???)。

 そして、ボクシング教室も佳境に入り、畠山さんから「今日は、特別にプロ選手に挑戦できますよー。プロボクサーはたぶん?手を出しません」と、やさしい笑顔の怖いジョークで参加者に問いかけがありました。これには、一同おどろきでしたが、アマチュアボクサー歴何十年の方が果敢にも挑戦されて、すごい迫力でした。

 そして、あるSSSスタッフも挑戦することになり、なぜか攻めている方がフラフラになり、最後は、あし○のジョーのように灰になっていました。本人曰く、「目があった瞬間に手もだされずにもはや倒されていたのです…。」と、真っ白になった髪が抜け落ちたのをさびしく拾いながら答えていました。。。(よい子の皆さんジョーダンですよー)
 

2010/10/24

 

▲ページ上へ

 

<< 前の10件  次の10件 >>