今年の春はいずこ?と思っていたところ、最近急に暖かくなり、春を感じないまま初夏に突入したようですね。
そんな中、某コーチに「急に初夏の陽気ですね」と伝えたところ、「おー、しょぅか・・・」。まさか?「初夏」からのダジャレ???と、心配になってしまい、思わず餃子の「おぅしょうか???」と、返しかけましたが、同じレベルに引き込まれそうで断念だんねん。。。
さて話は変わり(と、言うより変えないとSSS的に厳しいので・・・)、先月、SSS入校式が市内ドーム施設で開催されました。
式典の中で岩越校長のあいさつでもありましたが、お父さんが子どもの頃にSSSに所属し、さらにその息子さんがSSSに入会という2世代で所属される方が増えました。またお母さんの弟さんが所属していたので、甥にあたる息子さんや、さらに草創期の関係者のお孫さんも活動中です。
今の子たちは知っているか分かりませんが、あのコーチもSSS出身で、SSS歴は30年?という超ベテランです。そして、そのコーチが子どものころから教えていた(!?)という〇〇コーチは、もはや年齢不詳です。。。
いただくお問い合わせでも「お父さんが子どもの頃にSSSと対戦したことがあるので、昔から知っていた」と伺うことも多く・・・一本の電話でも歴史を感じることがあります。
SSSが歴史を積み重ねているということは、??年前から関わっている私の年齢も・・・と、これは振り返りたくありません・・・ぐすん。。。でも、哀しいことに歳の数だけダジャレが多くなるのは間違いありません。
| |