2026年度(新中学1年生)のSSSジュニアユースセレクションを実施します!
来年度の新中学1年生(現6年生)を対象とした2026年度SSSジュニアユースコース新入生を募集いたします!
現在、北海道カブスリーグで戦っている「SSSジュニアユースコース」では、少年期の個人技を重視した指導をベースに、より高度な個人スキルとグループやチーム戦術が積み上がるよう指導を行っております。
SSSの卒業生は、Jリーガー(20人、日本代表2人)だけでなく、Jクラブユースや、高校・大学の進学先で活躍する選手も多いです。中学生のチームセレクションをお考えの皆様は、その先の進路も含めてご検討ください。
【SSSジュニアユースセレクション日程(事前申込者のみ)】
◇1次セレクション 2025年9月14日(日)17:30~20:00 (17:15集合)
◇2次セレクション 2025年9月23日(火・祝)17:30~20:00 (17:15集合)
※2次セレクションは、1次セレクション合格者のみ参加となります。
◇会 場 SSSホーム施設(石狩市花畔180-2)人工芝・ナイター照明完備
※雷以外であれば雨天決行
◇内 容 実技テスト、ミニゲーム
◇申込締め切り 2025年9月9日(火)
↓お申込みはこちらの専用フォームからお願いいたします↓
2026年度新中学1年生 SSSジュニアユースセレクション
◇連絡確認事項◇
【※重要※】感染症拡大防止策として、当日体調不良の場合、もしくは自身の体調が良くても、同居のご家族や学校(自クラス)でインフルエンザやコロナウイルス感染者が発生した場合(学級・学校閉鎖)は、当日無理をしての参加は絶対にしないでください。その場合はけがの扱いと同様、特例として別日の設定をしますので、必ずご相談ください。
・当法人では「多くの子にチャンスを」という趣旨の下、参加費は無料となっておりますが、合格した場合はSSSジュニアユースに入れることを前提としてください。
・現在の所属が中学生部門のあるクラブチームの場合は、必ず指導者の方と相談の上、本セレクションに参加してください。
・合否の連絡は、電話またはメールでお伝えいたします。
・セレクションに参加された際、万が一けが等が発生した場合には、現地での応急処置は出来ますが、保険等につきましては、参加者各自(保護者)の責任の上で対応してください。
2025/08/26
SSSから20人目のJリーガー山本透衣選手がFC大阪で活躍中!!
すでにご存じの方もいると思いますが、SSS出身の山本透衣選手が、J3リーグのFC大阪で活躍中です。今回は山本選手本人から子どもたちに直接コメントを貰いましたのでご紹介します。
今シーズンの山本選手は、「明治安田J3リーグ 2・3月度 月間ベストセーブ賞」に続き7月も同賞を受賞するなど、チームの守護神として不可欠な存在となっているようです。
皆さんも応援するチームはあると思いますが、山本選手とFC大阪、そして他の卒業生の応援もよろしくお願いします!(みんながんばれー!)
◆山本 透衣(ヤマモト トウイ)SSS第35期卒業生
24年FC大阪(現所属)
「SSSのみなさんこんにちは! FC大阪GK山本透衣です。いま僕がJリーグでプレーできているのは、小学3年からお世話になったSSSですばらしい指導者に巡り合うことができ、サッカー選手としての土台を作っていただいたおかげです。クラブや仲間にサッカー面だけではなく人としても成長させていただきました。SSSで活動できたこと、大変感謝しております。
今みなさんは指導者はもちろん、素敵なグラウンドやクラブハウスなど道内で有数の環境に恵まれています。あとはみなさんの努力で必ず実力は付いてきます。成長には個人差があります。大人になってからでも大丈夫です。上手くなれると自分を信じる気持ちを絶対に忘れず持ち続けてください。
そして、親やまわりのサポートがあって取り組めていることを忘れないでください。その気持ちが感謝やすべての人へのリスペクトに繋がります。
僕ももっと上手くなる為に引き続き努力していくのでお互い頑張りましょう!」
2025/08/24
日本クラブユース選手権(U-15)決勝トーナメント進出
第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)にSSSジュニアユースが出場し、グループステージでサンフレッチェ広島戦△、RB大宮アルディージャ戦〇、ガンバ大阪門真戦●の1勝1分1敗のワイルドカードでラウンド32に進出。
決勝トーナメント1回戦の対ガンバ大阪U-15戦で敗戦し、ラウンド16に進むことはできませんでしたが、全国の強豪ぞろいとの対戦は子どもたちも大きな経験となったようです。
大会関係者の皆様、また応援いただいた皆様ありがとうございました。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
⚽️1979年設立・北海道で最も歴史のあるクラブ
⚽️Jリーガー19人、日本代表2人輩出!
⚽️各世代選抜選手、Jユース入団選手多数輩出
⚽️幼児〜大人まで約600人・スタッフ約40人
⚽️FIFA基準人工芝フルピッチ1面➕サブコート(少年用合計3面)・屋外フットサルコート・多目的屋内交流施設・クラブハウス完備(石狩市花畔180‐2)
⚽️1日無料体験随時募集中(事前申込必要)
⚽️お問い合わせはホーム施設0133‐77‐7777まで
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
2025/08/23
2025バーモントカップ全国大会に出場!
JFAバーモントカップ 第35回全日本U-12フットサル選手権大会が8月15~17日に行われました。
SSS札幌サッカースクールは、2勝1敗でグループリーグ2位になりましたが、ワイルドカードで決勝トーナメントに進むことはできませんでした。
大会関係者の皆様、また応援いただいた皆様ありがとうございました!
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
⚽️1979年設立・北海道で最も歴史のあるクラブ
⚽️Jリーガー19人、日本代表2人輩出!
⚽️各世代選抜選手、Jユース入団選手多数輩出
⚽️幼児〜大人まで約600人・スタッフ約40人
⚽️FIFA基準人工芝フルピッチ1面➕サブコート(少年用合計3面)・屋外フットサルコート・多目的屋内交流施設・クラブハウス完備(石狩市花畔180‐2)
⚽️1日無料体験随時募集中(事前申込必要)
⚽️お問い合わせはホーム施設0133‐77‐7777まで
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
2025/08/22
ロバパンCUPで全道3位に入賞
7月26日から28日の期間、帯広の森球技場で開催された「フジパングループPresents2025ロバパンCUP第57回全道U-12サッカー大会」でSSS札幌サッカースクールが全道3位となりました。
大会関係者の皆様、また応援いただいた皆様ありがとうございました!
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
⚽️SSS札幌サッカースクール Jリーガー19人、日本代表2人輩出
⚽️1979年設立・北海道で最も歴史のあるクラブ
⚽️1日無料体験随時募集中(事前申込必要)
⚽️幼児〜大人まで約600人・スタッフ約40人
⚽️街クラブ日本一の施設! FIFA基準人工芝フルピッチ1面➕サブコート・屋外フットサルコート・多目的屋内交流施設・クラブハウス完備(石狩市花畔180-2)
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
2025/08/09
SSSに女性スタッフが新加入! さらに事業拡充の為、スタッフ希望者を追加募集します。
今年度より、新たに中村羽(ナカムラ ツバサ)さんがSSSスタッフとして加入し、現在3人の女性スタッフが活躍中です。中村さんは、幼少の時からサッカーに勤しみ、プレーヤーとしても活躍されていました。現在は主に幼稚園やキッズスクールでの指導を担当しています。
今回、中村さんが新加入となりましたが、今後クラブ事業の拡充も見込まれる為、スタッフ希望者(正社員並びに契約社員)を若干名追加募集いたします。
SSSでは、2002年のNPO法人化以降「スポーツを通じての青少年の健全育成と地域社会貢献活動」を主な目的として活動してきました。今後はさらにスポーツ×ソーシャルビジネス(スポーツを通じての地域課題の解決)を加速させるべく、新たな人材の発掘にも力を入れていきます。
その中、前回募集時の2020年度よりスタッフは10名程度増えており、現在約40名のスタッフ(トレーナー、ゴールキーパーコーチ含む)がローテーションを組み、日頃の子どもたちの活動に従事しております。
新規採用を希望する方は、履歴書と併せ、SSSのプロジェクトについて出版化された「100万円も借りられなかったNPOが、街クラブ日本一の施設を造った奇跡の物語」を読み、理解を深めた上で、志望動機、SSSや地域スポーツなどについてのレポートをSSS事務局に提出してください(テーマや様式は自由。文章生成AIの使用不可。書籍購入はAmazonで)。
地域スポーツを通じて青少年の健全な育成を目指している「“SSSで”サッカーを中心とするスポーツビジネスに関わりたい!」という志のある方をお待ちしております。
※正社員並びに契約社員の募集(基本18歳以上)は若干名採用予定。また、クラブ活動の拡充も見込まれる為、審判のみのお手伝いや、アルバイト、パートタイマーも合わせて募集しております。こちらも希望のある方は、SSS事務局(担当ナイトウ)までお問い合わせください。ただし、すべての募集について、必要人数の採用が決まり次第、終了となります。
◆お問い合わせ、お申し込み先
特定非営利活動法人SSSスポーツクラブ(SSS札幌サッカースクール)
ホーム施設住所 北海道石狩市花畔180-2
電話 011-747-1155 fax011-747-1156
2025/08/06
2026年度(中学新1年生)のSSS札幌サクセスU-15新入生を募集いたします!
「現小学6年生を対象に2026年度SSS札幌サクセスU-15新1年生を募集いたします!」
現在SSSの中学生部門は、「SSSジュニアユース」と、こちらの「SSS札幌サクセスU-15」の2つに分かれて、別チーム登録で活動しております。
チーム設立15年目のサクセスU-15は、年々入会希望者も増える中、現在札幌ブロックカブス1部での戦いに挑んでおります。今後も選手たちの個々の成長はもちろん、チームとしても更なる躍進が期待されるなど、クラブが目指す総合的な育成システムも高い評価を受けております。
こちらのサクセスU-15の来年度の新入生募集は、事前に通常練習に参加をしていただいた後、チームの適正人数を勘案し、相談の上決定いたしますので、新入会をご希望の方は下記サクセスU-15練習にご参加ください。
サクセスU-15体験練習への参加をご希望の方は、下記内容をご確認の上、本ページのリンク先の「申し込みフォーム」からお申し込みください(インターネットで申し込みが出来ない場合のみ、お電話でお問合せください)。
現小学6年生で正式に参加を希望される際は、以下の申込フォームから申込をお願いします。※SSSジュニアユースのセレクションは後日アップされますので、希望の方は情報の更新をお待ちください。
↓サクセスU-15の体験練習にお申し込みはこちらの専用フォームからお願いいたします↓
2026新中学1年生 SSS札幌サクセスU-15練習会
【SSS札幌サクセスU-15練習会(事前申込者のみ)】
◇日程等は申込フォームをご確認ください。
◇会場は、いずれもSSSホーム施設(石狩市花畔180-2)人工芝・ナイター照明完備※雷以外であれば雨天決行
◆連絡事項
【※重要※】感染症拡大防止策として、当日体調不良の場合、もしくは自身の体調が良くても、同居のご家族や学校(自クラス)でインフルエンザやコロナウイルス感染者が発生した場合(学級・学校閉鎖)は、当日無理をしての参加は絶対にしないでください。その場合はけがの扱いと同様、特例として別日の設定をしますので、必ずご相談ください。
●入会希望者数が適正指導人数を超えた場合には、その時点で募集を締め切らせていただきますので、予めご了承ください。
●現在の所属チームに中学生部門があるクラブチームの場合は、必ず指導者の方とご相談の上、参加してください。
●SSSジュニアユースと別チームとして活動しておりますので、ジュニアユースセレクションと、サクセスU-15の体験練習の2つに参加も可能です。両方への参加をご希望の際は、ジュニアユースのセレクション申込とサクセスU-15体験練習会申込をそれぞれ行ってください。
●体験練習に参加された際、万が一けが等が発生した場合には、現地での応急処置はできますが、保険等につきましては、参加者各自(保護者)の責任の上で対応してください。
●サクセスU-15の体験練習への参加は基本1回か2回までの参加となります。その後入会希望者には後日連絡いたします。
2025/07/27
SSSジュニアユースがクラブユース全国大会出場決める!
「第31回北海道クラブユースサッカー選手権(U-15)大会 兼 第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会北海道大会」が、6月14日から7月6日の日程で行われ、SSSジュニアユースが準優勝で全国大会出場を決めました。
道内56のクラブチームが参戦した本大会、カブスリーグ1部所属のSSSは5回戦にあたる6月28日のラウンド16から参戦。順調に勝ち進み、7月5日の全国大会出場を争う準決勝で勝利し、上位2チームに与えられる全国大会出場権を獲得しました。
最終日(6日)の決勝戦では負けてしまいましたが、北海道代表として8月15日から25日の期間、札幌サッカーアミューズメントパーク他で行われる「第40回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会」に出場します。
また、ブロックカブス1部所属のSSS札幌サクセスU-15は6月14日の1回戦から勝ち進むも4回戦で敗退となりました。
最後になりましたが、大会関係者の方々をはじめ、応援していただいた皆さま、誠にありがとうございました。全国大会でも応援よろしくお願いいたします。
2025/07/07
SSSが全道優勝でバーモントカップ全国大会出場決める!
「第35回全日本U-12フットサル選手権大会北海道代表決定戦」が6月21、22日の2日間、清田区・厚別区体育館で開催され、SSS札幌サッカースクールが優勝で全国大会出場を決めました。
本大会には、道内各地区の予選を勝ち上がった強豪16チームが集結。上位2チームに与えられる全国大会出場権を目指し熱戦が繰り広げられました。
初日の1次ラウンドは、4チームずつの4グループに分かれたリーグ戦で、SSSはグループ1位で翌日の決勝トーナメントに進出。
進んだ22日の決勝戦で勝利したSSSは北海道第1代表として、8月15日~17日に東京都駒沢オリンピック公園総合運動場で行われる「JFAバーモントカップ第35回全日本U-12フットサル選手権大会」の出場権を獲得しました。
最後になりましたが、大会関係者の方々をはじめ、応援していただいた皆さま、誠にありがとうございました。
2025/06/26
SSSが「JA全農チビリンピック2025」に出場
5月3日~5日の3日間、横浜市で開催された「JA全農チビリンピック2025」に北海道代表としてSSS札幌サッカースクールが出場してきました。
全国大会には、全国9ブロックの地区大会を勝ち抜いた代表チーム、北海道1、東北2、関東3、北信越1、東海2、関西2、中国2、四国1、九州2の合計16チームが「日産スタジアム」に集結。小学生年代、春の日本一を目指しました。
4チームずつの4ブロックに分かれた予選リーグで、Dブロックに入ったSSSは、3日の初戦、関東第1代表のバディーSCに0-3で敗戦。同日の2試合目に中国第1代表のレノファ山口に0-0の引き分け。翌日の4日に九州第2代表の長崎ドリームFCに2-2で引き分け、この結果予選3位となり決勝トーナメントには進めませんでした。
子どもたちは全国の強豪との対戦は貴重な経験となったようで、今後の成長にも期待したいと思います。
最後になりましたが、大会関係者の皆様、応援いただいた皆様、誠にありがとうございました。
2025/05/13
「foot-fut-24.com杯SSSチャレンジカップ」開催!
5月3、4日の2日間、「第9回foot-fut-24.com杯SSSチャレンジカップ」を開催しました。
本大会は「全員がレギュラーで試合に出よう!」を合言葉に、多くの子どもたちが勝負のかかった試合を経験できるレギュレーションが特徴で、地域のスポーツ活動を広く支援されているfoot-fut-24.com様と株式会社アークネット様のご協力を得てSSSが主催しています。
会場のSSSホームグラウンドには、全道各地から16チームが集結。初日にリーグ戦を3試合、2日目はトーナメント戦3試合の各チーム合計6試合を戦い抜きました。各チーム初日のリーグ戦の成績により、翌日のチャレンジトーナント、決勝トーナメントに分かれ、それぞれ優勝を目指しました。
また、大会初日には選手全員が参加できるキックターゲット大会も開催。いつもとは違う雰囲気の中、各チームの挑戦に歓声が上がっていました。
最後になりましたが、ご参加の皆様、ご協力いただいた皆様、誠にありがとうございました。
◆決勝トーナメント結果(上位3チーム)
優 勝 EZZORE FC
準優勝 太平FC
第3位 篠路FCスポーツ少年団
◆チャレンジトーナメント結果(上位3チーム)
優 勝 旭川Grin・Bear・Boys・FC
準優勝 山の手サッカースポーツ少年団
第3位 旭川陵雲サッカー少年団
◆キックターゲット大会
優勝(90点) 旭川陵雲サッカー少年団
第2位(85点) 西野第二、北園美香保、NORTE、くりやま、サクセスB、コラソン
◆大会の参加16チーム紹介
旭川Grin・Bear・Boys・FC(旭川)
篠路FCスポーツ少年団(札幌)
西野第二サッカースポーツ少年団(札幌)
SSS札幌サッカースクール コラソン(札幌)
cereza(札幌)
手稲東FC(札幌)
北園美香保ユナイテッド(札幌)
SSS札幌サクセスU-12A(札幌)
旭川陵雲サッカー少年団(旭川)
くりやまFC(空知)
太平FC(札幌)
NORTE札幌FC(札幌)
N-JSC滝川(北空知)
EZZORE FC(小樽)
山の手サッカースポーツ少年団(札幌)
SSS札幌サクセスU-12B(札幌)
2025/05/12
SSSホーム施設へお越しの方へお願いとルールについて
SSSホーム施設に自家用車でご来場の際には、次のルールをお守りください(詳細については、各チームにお渡ししておりますのでご確認ください)。
◆SSS以外のチームで、交流試合に参加の場合は、チームで割り当てられた台数のみがホーム施設の第2駐車場に駐車出来ます(入口から入って右側の一段低い駐車場。チームバスも台数に含む)。駐車の際は、チーム名を記入した用紙をフロントガラスから視認できるダッシュボード上に必ずご提示ください。
◆公式戦が開催される際は、石狩市に申請をし、臨時駐車場を借りられる場合もありますが、案内の無い日は利用できません(当然ですが、違法駐車は禁止です)。
◆SSS会員の方には、使用ルールをお配りしていますが、第1駐車場はサポートネットワーク企業、賛助会員(ゴールド会員以上)、スタッフ、第2駐車場は賛助会員(シルバー、ブロンズ会員)の方が優先的に駐車出来ます。一般会員の方は、平日は駐車スペースが空いている場合のみ駐車可能(賛助会員の方が優先)ですが、土日祝祭日は乗降車の一時入場のみ可能で、駐車は不可となります。乗り降り後、速やかに敷地外へお車を移動させてください。
◆万が一発生した駐車場内での事故(ボールの飛来などによるキズ、敷地内段差による破損含む)や、その他駐車場内でのトラブルなどにつきましては、当法人並びにスタッフは一切の責任を負えません。予めご了承ください。
◆ホーム施設内は全面禁煙です。また、ゴミのポイ捨ても禁止です(ゴミは必ずお持ち帰りください)。
◆忘れ物は無いように気を付けてください。また、施設内で忘れ物をした後の連絡で「どこかははっきりしないが施設内を探してください」などの対応は、広大な範囲となりますので対応いたしません。まずはご自身で忘れ物が無いようにしてください(忘れ物を発見した場合、1週間を目途に廃棄処分といたします)。
◆防球フェンス外ではボールの使用はできません。グラウンドへ移動の際もボールは転がさずに手で持って移動してください。遊びたい場合は、グラウンド奥にボールの使えるキッズスペースを用意しておりますので、そちらに移動してください。
◆駐車場や砂利の敷いてある場所では大変危険ですので走り回ったり遊んだりしないでください! また、石投げも絶対にしないでください!
◆グラウンド使用時に、人工芝を手で引っ張る、酷い場合は抜くなどの行為は固く禁止します(故意の場合は補修費を請求します)。
◆緊急的使用(悪天候時の一時避難など)で多目的屋内交流施設を利用する場合がありますが、クラブハウスについてはSSS会員のみの利用となっております。またクラブハウスの壁や多目的屋内交流施設の壁に椅子や硬い荷物を立てかけたりなど傷や凹みを付ける行為は禁止です(こちらも明らかな不注意、故意に傷を付けた場合は補修費を請求いたします)。
◆グラウンド周辺の防球ネットに寄りかかり、よじ登りや、わざとボールを蹴りつけるなど防球ネットにダメージのある行為はしないでください。
◆利用者やチームによってはトイレの使用マナーがよくない現象もありました。全員が使うトイレですので1人ひとりがきれいに使用してください(つまってしまった場合など困った時にはスタッフにお声がけください)。
◆ルール・マナーや、ホーム施設の決まり事を守れない場合は、クラブ員はもちろんのこと、他のチームの場合でも責任者を通じて対処しております。さらに公式戦の場合は、責任者並びに統括団体を通じて対処しております。ご自身の所属するチームにまで迷惑が及ばないようご注意ください(SSSの施設だけではありませんが、各種ルールが守れない場合は利用禁止のみならず、大会参加に影響が出る場合もあります)。
交流試合も公式戦も関係各位のご協力はもちろんのこと、会場施設の運営、地域の支援があって子どもたちの活動環境が成り立っております。チーム問わず、選手、指導者、保護者の方々を含めたサッカーファミリー皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。
2025/04/27
JA全農杯北海道予選 SSSが全道優勝で全国へ!
4月12日、13日の2日間、「2025年度 全道少年(U-12)8人制サッカー大会 兼 第22回JA全農杯全国小学生選抜サッカー大会IN北海道」が、TOMASEIフットボールフィールドで開催され、SSS札幌サッカースクールが優勝。本大会4度目の全国大会出場を決めました。
全国大会は、5月3日、4日、5日の日程で、横浜市の日産スタジアムで開催されます。本道を代表して全国の強豪に挑みますので、引き続き応援よろしくお願いします。
2025/04/16
新年度のスタートを祝う「SSSキックオフイベント2025」開催!
4月13日、令和7年度のSSSキックオフイベントを札幌市のコミュニティドームで開催しました。
この日は、レギュラーコースが全道少年8人制サッカー大会に出場し、SSSジュニアユースセカンドチームが北海道カブスリーグU-15に参加しており、例年よりイベント参加人数は少ない状況でしたが、サッカーの交流試合を中心に新年度の活動をスタートしました。
式典では各コースや担当コーチの紹介もあり、今年度一緒に学ぶ子どもたちとの顔合わせの機会となりました。式典の最後には豪華景品の当たる抽選会も行われ、子どもたちも大盛り上がりの様子でした。
最後になりましたが、今年度SSSに通う皆様が様々な体験を通して大きく成長されることを期待しております。
(定員を迎えているコースもありますが、1日無料体験は随時行っております。新入会をご希望の方はSSSホーム施設0133-77-7777までご連絡ください)。
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
⚽️1979年設立・北海道で最も歴史のあるクラブ
⚽️Jリーガー19人、日本代表2人輩出!
⚽️各世代選抜選手、Jユース入団選手多数輩出
⚽️幼児〜大人まで約600人・スタッフ約40人
⚽️FIFA基準人工芝フルピッチ1面➕サブコート(少年用合計3面)・屋外フットサルコート・多目的屋内交流施設・クラブハウス完備(石狩市花畔180-2)
⚽️1日無料体験随時募集中(事前申込必要)
⚽️お問い合わせはホーム施設0133-77-7777まで
✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨
2025/04/14